ニンジンの葉

2015.11/21(土)、晴 晩秋の陽光の中、皇帝ダリアが一段ときれいに見えると思っていたら、ハチにとっても稼ぎ時のようです。
P_20151121_104942_HDR

  間引きのニンジンの茎と葉を煮るために切ってみました。茎を食べてみるとシャリシャリとしていけそうです。
 ところが、煮たら筋っぽくなって噛み切れなくなってしまいました。・・・その後、数日食べてみましたがあきらめて捨てました。1,2mm程度に短く切れば良いかも。次にまたトライしよう。
P_20151121_113815

ソラマメやスナップの定植

2015.11/20(金)、曇 曇り空だし、そろそろ時期だし、それに今年は成長が早いので、ソラマメ、スナップエンドウを定植しました。
 ソラマメは昨年よりもだいぶ間隔を開けました。昨年までは前年に収獲した種を使っていたので苗が多過ぎて間隔を取れませんでしたが、今年は種を買ったので苗の数が少なくて良かった。
P_20151120_114721

 スナップエンドウは植える場所が足りません。残った一部は右のカブを収獲後に植えるつもり。
P_20151120_120824

 空はどんよりしていますが、皇帝ダリアは今を盛りと咲いています。
P_20151120_105110

訪問者あり

2015.11/18(水)、下の写真は16日(月)の晴れの日の写真。ラジオ体操の後で裏の畑に来訪者あり。サニーレタスを持って帰ってもらいました。
 左からTさん、青葉台からやってくるOさん、Hさん、20日に転居してしまったUさん、Nさんです。体操をやっているおかげでいろんな人と知り合いになれました。
P_20151116_064801-2

 次の17日(火)は日中は霧が晴れましたが曇り空。孫がやってきてカブや巻いていない白菜などを持ち帰ってくれました。
P_20151117_160858

 公園のブランコを作り変えています。結構大きな工事です。
P_20151117_100722

ジニアの種をとる

2015.11/15(日)、雨 ジニアの枯れた花を取ってきて陰干ししていました。枯れた花びらを引っ張ってみると種が付いています。
P20151115(5)

 箱いっぱい取れたように見えますが、8割がたは種ではなく花びらやその周囲の部分です。種を播くとき一緒に播けば適度な酸素供給材になるのではないかと思っています。発芽の3条件は、水分、温度、酸素だから、粘土質の土がくっ付いてしまうと酸素不足で発芽できません。
P_20151116_105101

 裏の畑の最後の耕しです。11/136(金)に実施。ここには、シシトウや最後のミニトマトが植わっていました。
P_20151113_111004

干し柿作り

2015.11/11(水)、晴 玄関先の千両箱3つ。福島産の渋柿を3つ買いました。2011年だけ福島の柿は出荷されませんでしたがそれ以降毎年福島の柿です。昨年までは2箱だったのですが、評判が良いので今年は3つ作ります。
P_20151110_203942

 ひと箱に37,8個入っていますので、全体で110個あまり。ビニールひもを付けてから沸騰したお湯に10秒間付けて消毒して干します。立ちっぱなしで2時間あまり作業し、2階の物干しに干すために18回も登り降り。夜中に両足が軽くツリ(痙攣)ました。
P_20151111_210204

 昨年よりも、若干小ぶりな感じもしますが、まあ大きいです。P_20151111_210146

 14日は雨。昨年まで使っていたシートでは足らず、畑用に買っておいたビニールシートを切って被いを作りました。
P_20151114_061845