「六車農園」カテゴリーアーカイブ
雑草を刈ってもらってすっきり
帰ってきた!!
2016.4/9(土)、晴れ 暖かくなったので、1月末以来、久しぶりに畑を見てきました。雑草取りや支柱立てなど女房と知人の方々にお世話になりました。おかげさまでソラマメなど何とか生き延びています。
さっそく私も始めたいところですが、土いじりはドクターストップです。悪性リンパ腫の抗がん剤治療のため、白血球が極端に下がる時期があります。そのため、ホコリなどから雑菌を取り込んで肺の病気になりやすくなるので、禁止されています。
外出時はマスク着用。ですが、今日は風もほとんどないし、撮影の一瞬だけマスクを外しました。
白菜の新芽は旨いのですがもったいない。といっても私は取らないことにしました。もしも感染症を発症するとアウトです。後悔はしたくないので見るだけです。たぶん、過剰反応だと思いますが、やれることはやっておきたいと思います。
全景は、高いものがありませんので、寒々と見えますが、この日は暖かくていい気持でした。
畑からの帰りに家の前の第2公園に寄りました。桜の桜が歓迎してくれました。
私が閉門蟄居(?)している家の2階から見た公園です。天気のよい土曜日の午後2時過ぎでも誰もいません。もったいないですね。
公園はもっと利用されるべきです。もちろん、利用したくない人に無理に利用せよというのではありません。
退院しました
2016.4/3(日)、小雨のち曇 退院しました。3/4(金)に入院してちょうど1ヶ月で退院したことになります。
入院するときはちょうど新芽の食べ頃だった菜の花がきれいに咲いて、帰宅を歓迎してくれていました。
病状について・・・今後は3週間に2日程度の通院を数回繰り返す事になります。これで転移が見つからなければ寛解(かんかい)と言うそうです。このような病気は完治とは言わないそうです。またその後も数カ月ごとに検診を受け、5年程度再発しなければ完治とみなせるようです。ひょっとしたらこれも寛解かもしれません。
なお、4/1(金)に集中的な点滴をしましたので、今はその副作用のために食欲のない時期です。最初の時はほとんど副作用は感じませんでしたが今回は少し吐き気がする程度のことがあります。いずれにしろその程度であり、助かっています。薬は痛み止めなどまだたくさん飲んでいます。腫瘍が神経を傷つけているので完全な修復には1年程度もかかるようです。
1月末の激痛発生から約1ヶ月の間、生きては戻れぬと覚悟して入院したことがウソのようです。また医師や看護師のプロフェッショナルな対応には1つ1つ感心しました。それが分かる歳になったと言えるのかもしれません。歳をとると物事の本質がわかるようになると、どこかで聞いた記憶がありますが、本当にそう思いました。
なお、医師が言っていましたが、この悪性リンパ腫は他人に移るとか遺伝するものではないそうです。逆に私が、風邪ひいたりするのはいけません。特にこの数か月の間は治療のために白血球が大きく減少する時期がありますので、風邪引かぬように手洗い、うがいなどは必須、泥いじりやペットとの接触は禁止です。一方で、スーパーに買い物に行くようなことはマスクする程度でやって良いそうです。
食事制限も、安売りの刺身は避けた方が良い程度で、ほとんどなくなりました。
犬とは基本的には別室住まいです。帰宅した時は大喜びしてくれましたが、撫でてやらなかったせいか、いまだに少し変な眼つきで私を見ています。
また空気清浄機を買いました。家族には誰も花粉症がいないので縁の無いものと思っていましたら、お世話になることになりました。
太極拳をやってみましたが、片足で中腰で立つところはまだフラフラします。リハビリを少しずつ進めますが、太極拳も良い運動になりそうです。
※パソコンから書いています。スマホより快適ですね。
退院と畑仕事の夢
2016.4/3(日)、小雨 食欲なくないなど少々の副作用が出ています。時間かけて食べています。
幸い転移もなく本日退院し、以後は3週に2日程度の通院治療になります。
しびれや痛みが取れるまで1年近くかかるようです。散歩などは暖かくなったら再開できそうです。
なお、この悪性リンパ腫は他人に移るものではなく遺伝的なものでもないと医師が言っていました。ただ、今後もし転移など見つかれば事態は変わりますし、治療による白血球減少の対策で気が抜けません。
ーーーーーーー
畑仕事は私はしばらくほとんどやれませんが、収穫だけなら女房でもやれそうです。
ソラマメは倒れぬように軽くビニール紐を張るのができるかな。
大根は、1ヶ月位早めに肥料やっておかぬと虫食いになるおそれあり。
ほうれん草はアルカリ性に近くまで貝殻やってある場所があり、連作がきくのでそこに作れば良いのだが。
アスパラガスは何もしなくても芽が出て楽しみです。
玉ねぎも多分大丈夫。雑草取りやればなお結構。腰が痛くならぬように。
かぼちゃは連作はダメ。最初に伸びた蔓は2、3段目で心を芯め脇目を3本くらい伸す。根本近くは雄花が多い、雌花が咲いても取るのが正解。かわいそうで摘み取れないけどね。4,5m先以上に咲いた雌花の実が大きく育つ。子孫を遠方に広げる自然の仕組みなのでしよう。
早く実の付く坊ちゃんカボチャと白雪などの大 玉カボチャの2種類の苗を家 場合は3,4本くらいずつ植えるのが良いかな。種蒔くと芽が出過ぎて密生になり小粒になってしまう。毎年この失敗してきた。
今年のスイカは諦め。
トマトやキュウリは支柱が大変。どうなることか。