ほうれん草を播く

2016.8/29(木)、小雨 昨日、猫の額ほどの庭の畑にほうれん草を播きました。大蔵大臣がケイフンを撒いておいてくれたので、一昨日スコップで土ぼこりが上がらぬように注意しながら天地返しをしておいたところです。また、種の上の土掛けもほこりを立てたくないので地面を撫でる程度にしました。昨夜、強い雨が降ったので、表に出てきているのがあるかもしれず、押し込んでやらないといけません。
 石灰や化成肥料をまいてないので成長はどうなるか分かりません。最悪の場合、左の方は酸性が強くてとろける恐れもあります。右の方は狭いですが、貝殻を入れてあるので多分大丈夫でしょう。右の方にはまだナスが3,4本植わっています。夏のあと枝を切っておいたら、雨がおおかったせいか、結構稔っています。
2016-09-28 13.56.36

2016-09-28 13.56.41

 庭のミカンに大きな実がたくさんなっていて楽しみです。昨年ほとんどならなかったので、今年は豊作のようです。実の重みで枝が折れそうになっていますので支柱を立てて引っ張り上げました。台風のせいもあって1つの枝は折れているのもあります。
2016-09-28 16.41.12

草刈り機の歯の交換

2016.9/27(火)、晴 草刈り機の歯が減ってきたので交換することにしました。準備されている工具を使って簡単にできます。やり方は説明書に書いてあります。短いものですが、久しぶりに説明書をちゃんと読みました。ポイントは、ねじが通常と逆で左に回すと締り、右に回すと外れることです。ボックスレンチで外します。
2016-09-27 16.07.20

ねじを外した後、歯を取り去ります。
2016-09-27 16.07.45

新しい歯をセット。歯の向き前のものと同じにします。逆にすると取り付けられますが、草が切れません。
2016-09-27 16.08.09

ねじを締めて、ボックスレンチで固く固定します。
2016-09-27 16.08.46

古い歯と新しい歯です。新しい歯には基盤の鉄板の上に小さな高硬度の歯が埋め込んであります。古い歯にもあったのですが、コンクリートの上の草を刈ったので削れて取れてしまったようです。
古い歯でも凹みがありますので全く切れないわけではありません。またそのうちにコンクリート上の草を刈るときは古い歯を着けてやれば良いかな。
2016-09-27 16.11.38

団地内の道路脇の雑草を刈り取ったのでコンクリートに当たって、歯がボロボロになったものです。形あるものは崩れるのが常と思えば問題ありません。(写真は刈り取りから1週間後のもの)
2016-09-17 16.43.01

ご参考;この場所は下の写真のように背の高い雑草が生えており、出かけて行って刈り取ったものでした。
2016-09-01(1)

公園に芝生を

2016.9/17(土)、曇 私の家の近くの公園は芝生が自然に生えてきてきれいです。40年くらい前は赤土で大雨が降ると深い溝ができていました。土留めをして平らになったら30年くらいかけて自然に芝が生えてきたものです。もちろん芝以外の雑草も生えています。伸びたら刈り取ることで、きれいに保たれています。
 数年前は東京からテレビのコマーシャルに使うらしい撮影隊がバスやトラックでやってきて撮影していました。この公園の芝生の向こうに別の団地の家並みが見える風景が特にきれいだと思います。
2016-09-03 17.25.40

 ところが、雨で削れて深い地層が出た一角は30年たっても芝も雑草も生えてきません。人が特に頻繁に歩く所でもありません。雨の後などは土が出ているので歩くのがはばかられます。下手をすると滑ったりしかねません。
 そこで上のきれいな芝生を30cm四方くらい切り取ってここに植えてみようと考えています。もちろん肥料も少しやらないといけないでしょう。
2016-09-03 17.25.15

 ところで別の公園で芝や雑草がはがされていました。知人が言うにはイノシシがミミズを食べに来たのだろうと言っています。
2016-09-05 16.47.07

 荒っぽく掘り返しています。確かにイノシシかもしれません。地面が出ていると雨の後などは靴にドロが付くので汚いし、油断すると滑る恐れもあるので危険です。草を植えないといけませんが、またミミズを食べに来るのだろうか?
 この公園は芝ではなく雑草が生えているのですが、きれいに刈りそろえればイノシシも来ないのかもしれません。移植すべきか、またイノシシが来るのかな、さてどうしたら良いものか?
2016-09-05 16.47.02

9(イチジク)

2016.9/6(火) イチジクがたくさん取れました。15個も取れましたが今年の最大の収穫でしょう。2,3個は小さいのに腐りかけていたのは廃棄。この中にも一部が虫に刺されたか何かで腐りかけているものもあります。
2016-09-06 16.57.27

最大のものは117グラム。卵の2個分あります。世界最大級の種類なのですが、さすがです。
2016-09-05 14.25.28

7月末から下のように囲っていろいろ工夫していたのですが、まだ取られていました。
2016-07-20 10.30.18

そこで、8/30(火)に下に別のネットを巻いて近寄れないようにしたのが正解でした。
2016-08-30 17.09.51

◆9/7(水) ところが、また入られて2,3個食べられていました。全部食われなかったところをみると、1匹くらいが入り込んだようでした。再度ネットの合わせ目を点検したり、一部で食い破ったような部分も見つかったので修復。巻いたネットも近寄れないように再点検。ネズミかイタチとのだましあいは続きます。

イチジクの囲い成功した!!

2016.8/28(日)、曇 「アマゾンでダンボールの洪水が起きた!」
2016-08-28 10.59.04

イチジクには、ハクビシンより小さなものが来て実を食べているようです。イタチなどかもしれません。そこで昨日、小さな動物も入れないようにイチジクに被せたネットの下の方を徹底的に見て、進入路をふさぎました。
2016-08-27 14.02.40

 立派な実が5,6個もなっていますし、次々に大きくなりそうで楽しみです。
2016-08-27 14.03.16

 ハクビシンかイタチか何か分かりませんが侵入阻止に成功したようです。今日はまだ実がとられていません。ちょっと早いと思いましたが、うちの大蔵大臣が大きなもの2つ収穫。
2016-08-28 14.43.48