世界最大級のイチジク再生

2017.6.27(火)、曇 昨年末、裏の畑の整理に際して掘り起こして娘のうちで育てていた世界最大級のイチジクが芽をたくさん出してきました。そこで5本ほど芽をもらってきて挿し木をすることにしました。
2017-06-27 12.15.32

小粒の赤玉土と腐葉土を混ぜます。
2017-06-27 14.07.37

イチジクの芽の根元をきれいにそぎ落とし、土にショベルで穴を掘ってそぎ落とした芽の形成層を潰さぬように注意しながら埋めました。
2017-06-27 14.12.21

セオリーに沿って葉を半分くらいに切りましたが、1鉢に5本も埋めてしまいました。これはまずいことです。水のことや根のことを考えるとせめて1つの鉢には2本程度にした方が良かったと思います。なまけ者のやり方になってしまいました。(~_~;
根が出るまで水を切らさぬよう毎日やります。
2017-06-27 14.19.53-1

青虫の命

昨日、カボチャの葉にとまって葉を食っていたウリハムシをつまんで踏み潰した。虫にしてみれば、美味しい朝食の途中、一瞬にして命を奪われたのだ。
今朝、キュウリに小指ほどもある丸々太った青虫がいた。

踏み潰すのはかわいそうで、困って道路に投げ捨てた。空中を飛び、ドーンと固いアスファルトのうえに落とされた。痛くもないのか直ぐににノソノソ動き出した。

これからどうやって生きていくのか、車にひかれるのか・・・。

キュウリのうどんこ病

2017.6/23(金)、晴 キュウリにうどんこ病はつきもののようです。写真の撮りにくいところの葉は真っ白です。
2017-06-23 06.49.22

昨日、食酢を10~20倍程度に薄めて噴霧したところ効果があった感じです。上の写真は今朝撮ったもので、少し効果がでているようです。

そこで今日もまた食酢を薄めて掛けようと準備していたら、大蔵大臣がストチュウという、酢と唐辛子、焼酎をEM菌液に混ぜたもの(ただし昨年作成)を掛けてみてほしいとのこと。
そのため今日は酢をかけ、ストチュウもかけました。どれが一番効いたのかわかりませんがたぶん良くなるでしょう。

裏の畑のキュウリは昨日一回掛けただけです。今朝見ると白いのがほとんどなくなっていたので、効いたのかもしれません。
2017-06-18 10.55.07

新しい畑もなんとか成長しています

2017.6/22(木)、晴 5月から借りている新しい畑に行ってみました。ここは水がなくて心配でしたがカボチャはどんどん伸びているし、トウモロコシも1/3以上芽が出て育っていました。発芽が悪いのは苦土石灰を撒いた直後に種を植えたためです。

昨夜の大雨が80mmくらい降ったので、今後は何とかなるでしょう。
2017-06-22 13.53.18

ニンジンは予想に反して発芽がよく、本日バッサリと間引きをしました。
2017-06-22 13.54.02

ゴボウは発芽が極めて良くありませんでした。数本出ているだけです。水不足と苦土石灰のせいでしょう。

いろいろ芽が伸びています

2017.6/19(月)、雨 長ネギの芽が出て伸びています。発芽率がいま一つ良くないのは土のせいか、または水をやり過ぎたか?
それにしても雑草は良く伸びます。
2017-06-18 10.56.46

Fさんの畑の跡地にミニトマトの芽が出て大きく伸びていたので、6本もらって植えました。この畑は何も植える予定がなかったのでのびのびと間隔を取っています。ただし、ここも石灰を撒いてから4,5日しかたっておらず、石灰が目立つ土はどけて植えてみました。
2017-06-18 11.37.17

空き地を草刈りするまえにそこに生えていたコスモスを取って畑の脇に植えてみました。ただしここは赤土のままですので花は貧弱でしょう。
2017-06-18 10.58.11