白菜を播く

2017.8/30(水)、曇 8/27(日)に草刈りしたものの、草丈が高かったので、根からきれいには切れていません。
2017-08-27 16.39.08

8/28(月)、8/29(火)に枯草を集め、少しずつ畑を耕しています。8/29(火)はこの程度で終わりにしました。動くと暑く汗をかくし、疲れ過ぎると良いことがありません。
2017-08-29 17.25.40

8/30(水)に少し掘り起こし、熊手で整地し、畝を立て、白菜を撒きました。しかし後で考えるとこの畝立ては立派過ぎました。溝を深く掘り過ぎたので幅が広すぎます。手前の土を入れて狭くします。人が歩くだけのスペースがあれば良いので。
2017-08-30 11.53.43

白菜の種を播いてしまった奥の方は今更土をどける訳には行きませんので高いままです。・・・また変なことをしてしまった。
2017-08-30 11.53.57

大根と小カブを播く

2017.8/25(金)、曇 大根を植えようと水道に一番近い畑を掘り起こしました。ここはチンゲンサイを収穫した後、雑草を生え放題にしていましたので難儀しました。
下の8/20(日)撮影の雑草の所。草を取りながら耕しました。
2017-08-20 13_Z5(1)

曇でも暑いので午後4時過ぎから、防塵のマスクを掛け、蚊よけのネット上着を着てやりました。下の写真は翌日8/26(土)の朝6時過ぎ。
2017-08-26 06.25.19

8/26(土)、熊手で整地して、種まきです。
2017-08-26 17.07.29

左から、小かぶ、シュンギクを少々、大根。
2017-08-26 17.07.35

8/27(日)、風が北から吹いているので、草刈りをしました。風が吹いていると風上側に立って草刈りすると、切りくずなどがすぐに流されて行きますので、衛生的です。防塵マスクを掛け長靴を履いてやります。
奥の草むらを切っていたら、取り終えたと思ったスイカが1つ残っていて、スパッと切ってしまいました。今年夏の最後のスイカです。
2017-08-27 17.54.19

下の写真は、作業を終えて16時過ぎに犬を連れてきたときのもの。
このパノラマ写真は2枚の合成。スマホのパノラマ写真はまだピントが合わない。製造会社からは8/31(木)になおるといってるのだが、どうなることやら。
2017-08-27(1)

8/29(火)、大根の芽がでました。8/26(土)に種播いたあと、朝晩水を掛けていたのですぐに出ました。昼間は時々晴れましたが、日射しが強くなかったのが良かったかも。
2017-08-29 13.17.19

小かぶも出ました。
2017-08-29 13.17.43

8/30(水)になると大根の芽が出そろいました。大根の間隔は狭く植えています。小さいうちに3/4を抜き取ってしまう計画です。また、袋に入っていた種の半分を播き、後の半分は1カ月くらい後に別の所に播きます。こうするのは、一度にたくさんでき過ぎるのを防止するためです。
2017-08-30 11.53.33

マクワウリの変身!

2017.8/22(火)、薄曇り マクワウリが沢山できすぎて困っていました。うちの大蔵大臣の友人のIさんに差し上げたところ大変身をとげました。
2017-08-13 15.55.15

Iさんはマクワウリを赤ワインで煮たそうです。美味そうです。写真だけ頂きました。(^_^;

1,マクワウリの赤ワイン煮シナモン風味ヨーグルト添え
2017-08-22(2)

2,マクワウリのヨーグルトカクテルクランベリー添え

2017-08-22(1)

3,桃のシャーベットマクワウリの赤ワイン煮を添えて
2017-08-22(3)

イチジクが1本生き抜いた

2017.8/22(火)、晴れというか薄曇り 6月頃に芽の出たイチジクの枝をもらって5本ほど挿し木したのですが、水をやり過ぎたようで4本は枯れてしまいました。1本だけは何とか生き延びたようです。
根が出るまでは日陰で水をたっぷりやり、根の出た頃に水を少なくして根が伸びて水を吸収するようにし、日によく当てるということは知っていました。ところが、いつ根が出るのか分からず長く水をやり過ぎて腐らせてしまったようです。
4本の枝の葉が落ちてしまったので、この1本は根が出ているのかどうか分からないままに、水を少なくして日に当ててやったら元気になり、葉も大きくなってきました。これはバナーネという、世界最大クラスの実のなるものです。
2017-08-21 16.44.52

蚊などの虫除けとして、1カ月くらい前に買った上半身をすっぽりとネットで覆うのは快適です。半そででも大丈夫です。とはいえ、それでも時々刺されることがあるのでスプレーも少し使います。
2017-08-20 16.03.42

菊の挿し芽は大成功

2017.8/20(日)、曇 食用菊、モッテノホカです。今年挿し芽したのは青々しています。(下の写真)ところが昨年の根から芽が伸びてきたのは、下半分の葉が枯れています。
この枯れてる方の新芽が出たときに切り取って挿し芽したのが上の若々しい方です。刺し芽した直後は天気が良すぎて弱っていたものですが、根が出たあとは、ものすごい成長力です。若いものはこんなに違うんですね。あらためて驚き!
2017-08-18 10.07.56

組織も人間も古いのがのさばっていたのではダメですね。根など付けずに切り取って任せれば、最初は苦労するでしょうが、後は見事に成長していきます。
2017-08-18 10.08.06

これは、発育不良の(大玉の)スイカと、成長良くて大きくなりすぎたキュウリです。キュウリは草むらに隠れていました。
反対だったら大歓迎ですが。
2017-08-20 11.18.16

キュウリは味噌汁に入れて食べました。スイカは結構よくできていました。今年取った数個のスイカは、すべて収穫のタイミングが成功しました。付け根から伸びている数センチの巻き蔓が全部枯れたときというタイミングは正解です。

大きなキュウリはどうなるか心配でしたが、大蔵大臣の手配で味噌汁に入れて食べることになりました。
2017-08-20 17.34.59