朝顔の色は?

 10日ばかり前は薄ピンクのものしか咲いていなかったので、今年の朝顔は味気ないな~、やはり新聞集金のおばさんだったか誰からかタダでもらったのはそんなものかと思っていました。ところが1週間くらい前から、赤や青のものが咲きだして、満足しています。

 朝顔の色はどうやって決まるのでしょうか?
土壌の酸・アルカリのことが関係しているのでしょうか?

芝生を刈りました

  晴れがつづいましたが今日は朝から曇りで、ときどきパラパラと雨模様。そこで気になっていた芝を刈りました。
 刈る前の左は庭が狭く見えますが、刈り終えた右は広く見えます。刈り終えると、庭の周囲で芝が伸びていた所は若葉が見えなくなって白く見えます。

 立って使える電動芝刈り機で広いところをやる時は楽でした。ところが庭の隅をしゃがんで小型の電動バリカンで整るのは疲れました。7月半ばの寒波(3日ほど寒かった)ときに風邪をひいてごろごろしていたのが良くなかったかな~。昨年は疲れるといってもこれほどではなかった感じです。1年は短いようで長いのかもしれません。

 低い位置から撮ると狭い庭も広々と見えます。

また壊してしまった

 六車農園のブログを自分のサーバに作ったブログでやろうとしていましたが、カスタム化のためにいじっていましたら、壊れてしまい、おまけに再インストールでデータを全部消してしまいました。数日間の努力が泡になりました。実はこれで3回目のインストールです。

 今度は早速バックアップの体制を作りました。失敗は成功の元とはいうものの、トホホのホです。(~_~;
 したがって7/28(土)~8/3(金)までの書き込みは後で思い出しながら書いたものです。

 暑い中、犬だけがそばで寝そべってくれています。
 

最後のスイカと最初の枝豆

 4つ目の最後の小玉スイカを収穫しました。皮に虫の穴があったので中も食い荒らされているのではないかと心配していましたが、ちゃんと止まっていました。
 

これはスイカの力で虫を追い出したのでしょうか?
食べた後のスイカの皮は堆肥置き場に持っていきます。ただしカラスなどが寄ってこないように、枯れ草などの下に入れ込んでいます。

 ズッキーニも最後です。枝豆は昨夜も食べましたが初物です。今から何度か収穫できそう。次々と交代していきます。
 

 枝豆はサヤの両端を切ると塩味がしみ込んで旨いそうです。
 

 

カボチャが伸びています

  カボチャの蔓がようやく伸びてきました。水やりのホースは夏の間は出しっぱなしになりそうです。

この夏2回目の水やりでした。

 カボチャは実が入ってくるのもありますが、受粉しないで腐ってしまうものもあります。受粉という形で種の多様性に価値を選んだ生物は、受粉できないリスクを背負った運命です。生存競争は過酷です。