キュウリを抜いてホウレンソウを植える

 家の畑のキュウリが枯れてきましたのでキュウリを抜き取りました。今年はキュウリはあまりうまくできませんでした。昨年は困るほど取れたのですが今年は裏の畑は腐りきっていない腐葉土を入れて土作りが失敗し数本しか取れず、家の畑もほどほどでした。
 肥料、苦土石灰、消石灰やって耕し、ホウレンソウを播きました。写真は操作ミスで画質の粗いものになってしまいました。
左が撤去前、           右は耕した後    

 土に水をたくさん掛けてしばらくほっておき、土壌酸度計で測定してみました。pH6.4~6.6くらいでした。ホウレンソウ(6.0~7.5)には最適です。昨年は今から思えばかわいそうなくらい酸性の土壌に作っていたものでした。今年は大丈夫です。買って良かったな~、酸度計。(^_^)
 30日くらいたてば間引きできそうなので楽しみができました。
 

 裏の畑の玉ねぎの球根からようやく芽が1つ出ました。ワケギはどんどん成長しています。

曇り?、⇒雨、(^_^)

 天気予報では6時から12時まで曇りと出ていました。ところが朝5時半に起きてみると、全くの快晴で雲ひとつ見えません。太陽はギラギラしています。

 予報では、明日は朝から雨が降り、午前3時や6時は3mmも降ると出ています。「信じられないな」と散歩で出会った畑仲間と意見交換。

 ところが6時ころに団地の外れまで行くと、西の方に雲が見えます。あれが広がるのかな~、と思っていると、6:30頃にはこちらにも雲がかかってきました。
 7時過ぎには暗くなってきました。それから一時、雲が切れたりしましたが、結構曇っています。

 これでは、今夜遅くからの雨は期待できるかも。9月になったのでそろそろ夏の天気は終りになるのかもしれません。

 私も雑用は早く終えて、秋の畑の準備を始めないといけません。

9:45、ナッナント!!、雨が降り始めました。万歳。
9:50、土砂降りではないが、結構な雨量になりそうな雨です。8/12未明の雨以来、20日ぶりの雨です。
10:30頃、一時的に土砂降り
11時ころ、雨は止んで晴れ間が出てきた
12時ころ、薄曇り

結局、天気予報で9時と12時は曇りというのはだいたい当たっていました。しかし、その間にあんな雨が降るとは誰も予想しませんね~。

この調子では今夜から明日の雨も期待できそう。予報では6mmくらい降る時間帯もあるようです。4mm×10時間=40mmですから、合計すると40~50mmくらいになりそう。水まきホースも片付けて良さそう。(^_^)

ワケギが芽を出した

 1週間くらい前に植え込んだワケギが芽を出してきました。細長い球根の先を少し出す程度で植え、不織布かけて水やっていたのが良かったのかも。

 ところが玉ねぎは2週間になるのに芽を出しません。深く植えすぎたのだろうと掘ってみると根を少し出した球根がありました。土をどけたり、浅いところん植えかえたりしました。いくつかは腐っているようでした。
 土は薄く掛ける程度と案内に書いてあったのですが、なかなか難しいものです。

 裏の畑の入口のユリはどんどん散ってしまいました。奥のユリがようやく咲き始めました。

 大きなヒマワリをとうとう切り倒しました。実を取らずに、来年は勝手に芽が出るのを育てる程度にします。

畑の水やり

 裏の畑には毎週一回、水道水で掛けています。あまり水道水を使ってはいけないかと心配しつつやっています。それにしても日立市の水道は渇水にならず素晴らしいものです。

 本日1週間ぶりの水道水からの水やりをしました。家から伸びたホースは昨年7月に設置したものです。ホースの全長は約70mあります。

       
ご近所に協力いただいて境界をとおり、石垣を降りて道路を渡り、階段を上り、畑を横断して奥も散水します。
             
             
    
     ↑道路を横切り         ↑階段を上ります

  道路を渡る部分のホースは常設はできませんので、一時的にセットして使います。だから接続器具を付けてあり、散水が終わったら急いで外して撤去します。たまに、車がホースの上を通ると、ホースから出る水が一瞬ドンと強くなって次の瞬間弱くなりますがそれだけです。

トマトは喜び、キュウリは萎れ

 日照りが続いています。最後に降ったのは今月11日夜から12日未明に降った約40m程度の雨で、それ以降は一滴も降っていません。

 庭の畑にあるトマトは元気でどんどん実を付けていますがキュウリは干からびてしまいそうです。水はやっているのですがまだ不足のようです。それとも日差しが強すぎるのが問題か?