貝殻を潰して

2013.3/9(土) 久しぶりにアサリ貝を食べたので潰してホウレンソウの畑に蒔きました。貝殻は石灰よりも長くアルカリを供給できるので良いそうです。
1303096

Nさんが自分で焼いた稲わら炭をもらったので、ジャガイモ畑に撒いて、天地返しをしました。下の写真の後は少なめだったので追加で撒きました。
1303097

畑の準備をそろそろしないといけないのですが、まず種を買ってきたので、植える時期を書き込んだポストイッツをカレンダーに張り付けました。こうしておくと忘れずに実施できます。といってもこんなに蒔ける畑がないのですが・・・。昨年は密生させ過ぎてダメになったものがあったので、今年はなんとか上手にしたいものです。
13030999

雑草が先に伸びます

2013.3/9(土) 下の写真は透明マルチ(透明なビニールシートを敷きわらのように地面に置いて)で玉ネギを植えていたのですが、雑草の勢いがよくて大変そうです。冬は透明マルチの方が、日光が地面に吸収されて温まるそうですが、雑草にとっても都合の良いことで、伸び放題です。
1303092

マルチを剥がしてみると、雑草だらけで玉ネギが見えません。(~_~;
1303093

そこで、雑草をむしり取ってやるとだいぶ見通しが良くなりました。ただし、あまり完全に雑草を取ろうとすると玉ネギの根を傷めるかもしれないので、ある程度は残したままにしました。雑草が伸びてきたらそこで取るというようにして、徐々に雑草を完全に取ってやろうと思っています・・・と理由を付けて、草取りの手抜きです・・・草抜きの代わりの手抜き1303094

下裏の畑にはもうひとつの玉ねぎがあります。これは昨年秋口に小さな玉ネギになっていたのを植えたものです。葉が大きくなったので取ってみましたが、まだ玉ネギにはなっていません。ここらは冬は寒いので成長しないためでしょう。雑草もほとんどありません。この畑もマルチにすれば良かったのですが、植えたときはまだ暑い盛りでしたので必要とは思えなかったのです。
130309513030996

左は、家の畑です。雑草が勢いよくて春菊がどれだか分かりません。草取りをしてやると右のようにだいぶ分かるようになりました。
13030992
13030993

トマト、キュウリの種蒔き

2013.3/9(土)、晴れ トマトとキュウリの種を撒くことにしました。まず、Nさんからもらった炭モミを桶に入れ、次に、ジャガイモ用に鶏フンなどを入れていた畑の土をふるって小石を取り除き、混ぜ合わせて土を準備しました。小石と一緒に、昨年春に入れた腐れていない小枝とか、夜盗虫、コガネムシか何かの幼虫も網にかかりました。105円で買ってきた篩(ふるい)は大成功でした。
13030981303099

近くのスーパーからもらってきていた魚などを入れる発泡スチロールの箱にポットを並べて土を入れました。30個準備できました。右下の写真を見ると炭と土が混じっているのが分かります。
これを仕事場にしている室内に持ち込んで窓際に並べました。
13030998
13030995

トマトは、昨年どういうわけか出来ていた黄色いミニトマトの種を取ったものを6個、キュウリを9個、右の箱の15個には桃太郎ファイトという特に甘くて味が良いというトマトです。わずか18粒で472円もする高い種です。普通の種は4,50個で200円くらいですからかなり高い種専門店「タキイ」の種です。これは大奮発です。しかしこの袋をよく見ると、昼間の温度が28℃以上、夜も20℃で発芽させてくれと書いてあります。これは大変です。暖かくなったとはいえ、まだ最高気温は20度前後だし、朝の室内気温は10度くらいです。
さあ困った・・・
13030997

暖かい3月

2013.3/6(水) 3月になると急に暖かくなり、白菜も伸び始めました。新芽だけでなく冬を越した葉も柔らかくて旨そうです。
1303061

 スティックブロッコリーも旬が近づいてきたようです。
1303091

 私の方は雑用の方が忙しくなり、畑はまだ本格始動できません。

春になったものの・・・

2013.2/28(金)、晴れ 昨日までの冬の寒さから一転して、本日は春に移る実感のする気温になりました。日立市でも12度の予報でした。明日は14度の予報ですが、茨城県の南部は18度になる所もあるようです。畑もいよいよ春の準備をしないといけません。
 ところが、雑用が急に忙しくなり、困った事態になりました。トホホのホ