オクラを移植

2013.5/25(土)、晴れ オクラを34本ほど家の畑にポットから定植しました。今年の夏はヌルヌル食事になりそうです。
 オクラというのは日本語のようでもあり変な名前ですがこれは英語名Okraだそうです。ガーナの何とかというのが語源で、原産地はエチオピアあたりだそうです。エジプトではピラミッド工事の労働者が食べていたとどこかで聞いた気がしますが、Wikipediaでは紀元前元年にはすでに栽培されていたという程度の記載です。熱帯では多年草ですが寒さに弱いので日本では一年草だそうです。夏バテ防止、便秘・下痢に効く整腸作用があるとか。
 なお、一番手前にはナスの芽だっていたものを2本ほど移しました。1305251 

こんなのができたらいいな~ image

 下の写真は、私がこの2年かけて執筆し校正をしてきた単行本です。「技術者のためのアイデア発想支援」という題名で副題は「特許情報を概念検索で使いこなす」というものです。固そうですね。
表紙は柔らかいのですが・・・。買う人がいるのでしょうか(~_~;
 もっと詳しく知りたい人はこちらへ
1305252

シュンギクを抜く

2013.5/24(金)、晴れ シュンギクを抜きとりました。右下は3月初めのものですが、雑草に負けずと育っているポヨポヨとした若葉を収穫していたものでした。それがごつごつした固い茎になり新芽には蕾ができるようになったので抜き取りました。抜き取るときはいつも季節の移り変わりを感じます。
1305246 13030993

 抜いた後には、油粕少々、鶏フン、化学肥料、石灰など撒いて耕してオクラを移植する準備をしました。オクラは34本くらい芽だっています。
1305245
1305247

トーモロコシがいっぱい

2013.5/23(木)、晴れ トーモロコシがいっぱい芽を出しています。これは5/17(金)に播いたものですが、21(火)頃には芽を出していました。時期が大切ですね~。
 早く作ろうと4/6(土)に播いたのは芽が出ることは出たのですが水をやり過ぎたのか発芽率が悪かった、おまけに犬にいたずらされ、生き残ったのはわずか2本だけ、散々な目にあいました。
1305231

 ところが、今度はこのままでは多過ぎて密生しているので間引きするか、分けなくてはいけません。分けても植えるスペースがありません。困った。また畑を拓くかなと思案中。

アブラムシがいた

2013.5/22(水)、晴れ 裏の畑のソラマメの枝の1つに黒いアブラムシが来ていました。それもびっしりと。これ以外の枝には全く来ていません。
今年はソラマメの周りに古いCDをたくさんぶら下げたのでアブラムシが来ないと喜んでいたのですがとうとうやってきました。ただし一本の先だけなのでこの部分を切り取って足で粉々に踏み潰しました。探してみたのですが他には全く見つかりませんでした。
どうしてこれだけが来たのでしょうか? 不思議ですが、CDをぶら下げても全く来ないことは無いそうですので一つくらいには来るのが当然なのでしょうが。それにしてもこれだけがびっしりと並んでおり、他には全く来ていないのは不思議です。開拓精神が豊富なアブラムシが、ここだけにようやくたどり着いて子供を増やしたのでしょうかね。
130521995

またキュウリやカボチャ、スイカ、ズッキーニなどは全部にあんどんを掛けていますので、ウリハ虫がほぼ全く来ていません。数少ないウリハ虫がソラマメの葉の上にいました。少し葉をかじったようですが美味くないのかあまりかじっていません。ウッシシ(^_^)
130521993

庭の畑の左側にはシュンギクがあるのですが雑草が茂ってきて見分けがつかなくなりました。右側には桃太郎トマトが暖かくなった日射しで元気になってきています。
130521998130521997

昨秋、一昨年の残りの種を播いていたキャベツが芽だっていたですが、どうなる事やらとほっておいたところ春になり順調に育っています。まだモンシロチョウが出ていませんし、ネットを掛けていますので青虫もいません。ところが例によって、植えたのが近過ぎるので喧嘩してしまって大きく育たないように思います。
130521999

庭のバラが咲いています。下の写真は1つの花を撮ったものです。
5/17(金)             5/21(火)
13051795130521996

5/22(水)
1305221

サツマイモを植えました

2013.5/21(火)、晴れ、今朝の気温は16度もあり、これまでの11度くらいよりだいぶ暖かになりました。昼間も昨日までは17度くらいで肌寒かったのですが、今日は24度くらいまで上昇。
 昨日午前中に植えたサツマイモは午後になって雨量が増えたのでちょうど好都合でした。今年は場所がなくなり2畝、10本のみです。もう何を植える場所もありません。
1305216

 茎を切って発芽させた皇帝ダリア3本がどんどん伸びています。株をもらったものと合わせると今年の秋は7本くらい咲くことになります。
13052199
1305219813052197

 裏の畑のトマトの敷きわら代わりの雑草が枯れてきました。右下の5/13(月)の写真では緑色の雑草でしたのでどこにトマトがあるか分かりません。
13052195
 1305132

 ナスの間の雑草も枯れてきました。このナスの苗はまだ小さいので
13052196
 1305135

 長ネギの苗がだんだん大きくなってきました。植える場所がないので困っています。公園の花壇が空いていますが植えるわけにもいかず・・・6月末になれば玉ネギを収穫するのでそこに植えられますが。
13052194

 大根が大きく枝を伸ばしてきました。暖かくなってきて腕を伸ばしたくなる気持ちが良く分かります。
1305219

 インゲン豆もぐんぐん大きくなってきました。大根の葉の陰にならぬように上に早く伸びてほしいのですが。

13052192

 あんどんの中のカボチャが窮屈になってきました。13052193

 あんどんの行列です。手前はカボチャ。奥はスイカやキュウリ。
1305218

スナップエンドウが旬です。昨日のように雨が長時間にわたって降るとじっくりと土の中まで行き渡るようで豆も急に大きくなりました。
 右下は4/20(土)の写真。
1305217 1304205

 下は全景の写真です。
130521994