サニーレタスと葉ネギを播いた

2014.5/13(火)、晴れ サニーレタスが旨かったので、まだ食べ終わっていないのですが次の種を播きました。インゲン豆の間に直播きとポット4個にも。葉ネギも播きました。長ネギはすでに目立っているのですがこれは秋から冬用のものですので、もう少し早く食べるものとして播いたものです。というよりも、100円ショップで108円で2袋の種が買えたので買ったものです。
1405131

 温室のナスがまた大きくなったので6本ほどを定植。
1405133

 トマトは順調に大きくなっています。強い風の日が時々ありますので、幹を支柱に括り付けておきます。括り付け方は、トマトの幹が支柱と擦れ合わないように8の字に括り付けています。昨年、桃太郎トマトに採用して好調でした。
1405132

 パセリの太い柔らかい幹ができています。パセリと言うと、細くて堅そうな枝しか思い浮かびませんが、肥料が効いていると幹は太くて旨そうです。トウが立つ直前かもしれません。食べる時期としては最高の時期かも。
1405134

 犬がスナップエンドウをねだっています。生でも旨そうに食べます。
1405135alx

 風呂場の換気扇のタイマーが壊れたのでスイッチを買って交換しました。ネットで約4,000円で購入。これまでのものは機械式の回転機構のものでしたので、湿気の多い風呂場近くはまずいと思って、回転機構を持たない電子式に変えました。ところがこれまでのものとカバーが合わずにこれも交換が必要になりました。これはネットでは単独で売っていなかったので近くのホームセンターで買う予定。
1405136
1405137

黄色ミニトマトの脇芽挿し

2014.5/11(日)、晴れ 残っていたゴーヤ、キュウリなどの種を全部播きました。以前播いたゴーヤの芽がようやく2つ位出たようですが時間がかかっています。キュウリも発芽がよくありません。ナスやスイカは芽が出そろって葉が伸びていますのであまり気温が高いとおかしくなりそうで昼間はビニールを開けています。しかし、ゴーヤとかキュウリの発芽には暑くした方が良さそうで難しいところです。そこで、ゴーヤとキュウリを温室の奥に移動させて暖かくなるようにしました。今度はうまく芽が出ることを期待しています。

黄色ミニトマトの脇芽が大きくなったので切り取って根を出させることにしました。植える畑はもうないのですが、娘が嫁ぎ先で植えられそうだと言うのでチャレンジ。大玉の脇芽は全部取り去りますが、ミニトマトの脇芽はいくらか残して枝を伸ばして良さそうです。今後は少し残して1本あたり3,4本の枝を伸ばしてみるつもり。
1405111

その娘にサニーレタスを5個ほど。透明ビニール袋を膨らませて1個ずつ入れ、それを大きな買い物袋に入れました。
1405113

小松菜は白点のできた部分を取り除いて収獲。そうしないと大蔵省で調理してもらえません。
1405112

スナップエンドウが最盛期

2014.5/9(金)、晴れ スナップエンドウが毎朝取れる最盛期になってきました。昨年より少し早いような気がします。昨年秋、種を播いたのが少し早かったのがこの結果になっているようです。とはいえ、発芽したのが少なかったので量は大したことはなくちょうど自家消費にあった程度です。
1405085

 家の畑のホウレンソウが急に伸びてトウが立ってきましたが茎が柔らかいので十分食べられます。
1405092

 葉に白い点々が出てきました。大蔵大臣に渡す前にこの部分はちぎり取って渡さないとうまく調理してもらえません。
1405091

 黄色ミニトマトが大きくなりあんどんが窮屈になりました。
1405084

 あんどんを昨日取り去りました。ところがこの直後に風が吹いて少し心配しましたが大したことはなかったようです。ミニトマトはある程度の脇芽は伸ばしても良いようですが、多過ぎると栄養がいきわたらず甘みが落ちるとか。またこの時期ですからまだ脇芽を切り取って根を出させると十分実を付けさせられるはずです。が、植える場所がなさそうで・・・毎年悩む問題。
1405086

ナスに敷きわら

2014.5/8(木)、晴れ 数日前に草刈りした草が枯れてきたのでナスの根元に敷いてやりました。寒さや乾燥防止に役立つようです。本当はもっと早くやるべきだったのでしょうが。
1405083

 ワケギが固くて小さいので食べにくく、半分くらいは捨ててしまいました。もったいない事ですが春は玉ネギなどいろいろあるので、旨くないものはこんな事になります。大きくて柔らかいのができるようにするにはどうすると良いのだろうか?
1405071

 仲良しの犬2匹と猫1匹が何か話し合っているようです。犬猫も相性の良いものを見るのは気持ちの良いものです。
1405082

 散歩途中のお宅の花桶が作り替えてありました。少し古くなるとサッと手入れされるのでいつ見ても素晴らしいです。まるで生け花のようです。
1405081

枝豆の種を播く

2014.5/6(火)、晴れ時々曇り 2泊3日で1家族帰り、近くに居る家族も来なかったので、静かになりました。
来てうれし 帰ってうれし 子孫8人(腰が痛くなった・・・) 誰かの川柳の借用

スイカを予定していた場所にインゲンを植えてしまいました。前に植えていたものと合わせてこれで19本。あと4,5本温室に入っています。今年の夏はインゲン豆ばかり食べていることになりそう。(~_~;
1405062

もう一カ所のスイカ予定地を潰して枝豆を播き、荒れ地にも播きました。12,3個。またポットにも12,3個播いて温室へ。
スイカの予定地・・・スイカはもう少し温室で良さそうだし、玉ねぎは昨年秋早かったのですでに大きくなっているので、考えた末に玉ネギを早めに収獲してその跡地にスイカを植えることにしました。何とか行けるはずです。今から玉ネギにビニールシートを掛けて温室にする手もあるかな・・・思案中
140506414050651405063

ワケギは球根の皮が固かったし粒が小さく、それに多くでき過ぎたのであきられて捨ててしまいました。もちろん、種は10数個保存しました。また12,3本くらい夏に葉の収獲を目指して植えてみました。
1405071

連日の小松菜とサニーレタス。明日はホウレンソウかも。そういえば最近出てくるものは黄土色でなく濃い緑色のものです。消化不良ではありません。
1405061