インゲンを初収穫

2014.6/21(土)、曇り時々薄日 インゲン豆を初めて収獲しました。床に置いて写真撮ろうとしたら犬が寄ってきて臭いを嗅いでいます。少しやってみましたがかじるだけで飲み込まなかったようです。天ぷらにしたものは食べました。この豆は犬も生では食べないようです。
1406211

 ソファーの後ろの出窓に上がって外を眺めています、ときどきやるいたずらですワン。
1406212

 裏の畑ではソラマメを収獲した後を肥料やって天地返し終わり。ここには刺し芽で増やしたトマトを植える予定です。ところがこの畑は、元々は細長かったのですが、現在はオクラを植えている左の部分を開墾したので、横ににも長くなってしまいました。そのままではオクラとトマトの境界部分は収獲し難くなります。そこで間に溝を掘って入れるようにしました。このような形は裏の畑では初めてです。
1406216

 裏のカボチャ畑では下の写真のように、最初に雌花が咲いた左とその2日後に雌花が咲いたあ右が一番大きくなっています。この他にも10個近く大きくなっているようです。どういうわけか最近は雄花が多くなっています。
1406217

 家の畑では、一昨日に続いてキュウリをまた収穫。次々と大きくなりそうです。
1406213

 家の畑のキュウリの間が結構離れているので、その間に15cm程度のキュウリを何本か植え込みました。これは18日に裏の畑に植えたものの残りです。何個かは近所に無理してもらっていただきました。これで全部定植できたことになりました、良かった。
1406214

 家の庭のホーム桃太郎トマトに緑色のアブラムシと白い何かの虫が歩いています。そこでスミチオンを掛けることにしました。説明を見ると、トマトは収獲の5日とか7日前までなら使って良いとのことで問題なし。近くにキュウリがあるので心配して、説明を見たら・・・何と、キュウリは前日まで使用可能と書いてあります。キュウリは分解が早いのでしょうか?、不思議です。
1406215

キュウリの初収穫

2014.6/19(木)、家の畑のキュウリが初めて1つ大きな実を点けています。斜め下にまっすぐに伸びています。
1406181

 収獲してみると見事にまっすぐでした。
1406199

 トーモロコシは、室内温室で種蒔きが早かったせいでもう大きくなってきています。
1406198

 昨年はハクビシン(らしいのに)食われてしまったので早めにネットを被せました。
1406196

 2,3日前からスイカも花が咲いていますが雄花ばかりです。14061992

 一昨日整地した玉ネギの跡地に昨日夕方、苗を植え付けました。手前にサニーレタス。奥にキュウリ。下の写真は早朝撮ったものです。太陽が斜めから当たっているので影が長くなっています。
 このキュウリは、今なっている家の畑にあるキュウリが取れなくなった頃に取れることを期待しています。真ん中に少し空いています。ここにはニンジンかダイコンを植える予定。今年も季節がどんどん進んでいきます。
1406195

 サニーレタスはポットに極めて密生して発芽させたものでしたので植え付けるときは根にほとんど土が付いていない状況になっていました。それに今日も日射しが強そうです。そこで根を張るまで数日間、遮光ネットを被せることにしました。このサニーレタスは5月31日にポット3個に種を播き、6月2日に発芽したあと、ドンドン成長しポットいっぱいに3,4cmの高さに成長していたものです。右下写真は6/2(月)のもの。
14061941406025

 105円で買った遮光ネットを2枚掛けています。隙間がたくさんあいているので空気や雨を良く通すので、夏の強い日差し対策にはこれは良いですね。
1406193

ソラマメの種を収獲

2014.6/18(水)、曇りのち雨 ソラマメが完熟して黒くなってきたので、種用のものを全部収獲しました。
1406172

 空けて見ると、食べたときは鞘の中にフカフカの緑のクッションがあって実を包んでいたのですが、それが完全に消えています。
1406191

 大きいのだけ選んで乾燥させることにしました。これを今年の秋に播きます。娘の嫁ぎ先のおバーちゃんからはいつも野菜の育て方を聞いているのです、ソラマメだけはうまく行かないようで、「上手に育てる方法を教えてちょうだい」と言われたのでりっぱな苗を届けたいものです。
1406192

 2週間ばかり前に娘の所で見たときソラマメは、確かに成長が悪いものでした。連作はしていないし、他の野菜は旨く出来ているようななのでpHや肥料もそんなに悪いはずもなし。種がどうだったかな?・・・売っているハイブリッド・交配種の種を自分で取ってもダメなんだけど・・・。私の種はFさんの実家で代々作って来た固定種(在来種)だからたぶんこの次も旨く行くはず。

インゲンの実が大きく成長

2014.6/17(火)、晴れ インゲンの実がいつの間にかだいぶ大きくなっています。幅の広いモロッコインゲンのはずでしたが、まだそんなに広くなっていません。実が曲がっているのがありますがこれは水不足かもしれませんので、せっせと水をやっておきました。あと数日後に収獲でしょう。
1406175

 玉ネギをようやく収獲完了しました。
1406178

 さっそく肥料などをやって天地返しです。
1406179

 30cmまで掘り返しますので、一時は土が高く積み上がります。
14061792

 きれいに整地して・・・、本当はせめて1、2週間はこのまま放置して肥料や石灰が土になじませたいものですが・・・
14061793

 土が乾燥しないように、オクラの根元にマルチ(敷きわら)材として刈り取った草や収獲を終えたソラマメの枝などを置いています。最初はマルチ材も緑色なのでどれがオクラかマルチ材か分かりません。
1406177

 背景ぼかしで撮影すると分かります。
1406176

 サツマイモのマルチには玉ネギに使っていたものを敷きました。これでだいぶ雑草の生え方をすくなくできるでしょう。ただし穴があいていますので、そこから少しは生えるでしょうが。この穴は雨降った時に水分を供給するに役立つからちょうど良いと思います。
1406174

 おとなしくお父さんの膝の上に座っていれば、何か食べ物をもらえるかもですワン。
1406161

 今朝は2時間かかって毛を短く切ってもらってさっぱりですワン。お腹などは電気バリカンで切られるのは嫌だと騒いでいたらハサミで切ってくれましたが、あちこち皮膚まで切られたりして怖かったですワン。でも夏はやはり涼しいのが一番ですワン。
1406171