インゲンが最盛期

2014、7/16(木) インゲンが最盛期です。毎日1,2キロずつ取れています。これもリン肥料をやったことの結果だと思います。とても食べ切れず、あちこちに旅立っていきます。
1407162

難しい話を持ち込む際にはお土産にするとスムーズにいく・・・かも、(^_^)

 煮てくれると僕も旨く食べるんだけど、生では固いんですワン
1407165

 ゴーヤが順調に育っていますので、今年は枝を横に向けて誘導しています。端になったら上に伸ばし、また反対側に折り返すように誘導しています。手が届かないようになったらどうすればいいのかな・・・
1407167

ジャガイモの最後の収獲

2014.7/16(水)、晴れ 早朝から大蔵大臣にも来てもらってジャガイモの最後の収獲を行ないました。わずか4株程度くらいでしたが、バケツ一杯取れました。
1407161

 茎が完全に枯れるまで放置したせいで結構大きくなっていました。稔り多くするには最後まで置いておく我慢が大切ですね。分かっているのですが、次の野菜を植えたくて、10日ばかり前はメイクイーンを急いで収獲してしまっていました。
1407168

 黄色ミニトマトがドンドン色づいています。14日の収獲のあと、昨日15日は収獲せず、今日また収獲しました。1407163

 下は別の角度から見たものです。
1407164
 

 1キロ計りのキッチンメータでは計れないので、2回に分けて計りました。本日は1.9キロありました。(14日は1.8キロ)
1407169

 今年の黄色ミニトマト/イエローアイコは実が大きく、皮が少し固いように思います。最初は買った種のF1ではなく、昨年のこぼれ種のF2やF3で、遺伝子が変わってしまっているのではないかと思っていたのですが、そうでもなさそうです。たぶん、リン肥料をたくさんやった(やり過ぎた?)ために、実が大きくなり、皮も固くなっているように思います。

 家族は、皮をむいて食べていますが、私は皮ながら食べています。その方が甘い感じがします。皮は消化が良くないようなので、十分に噛んで小さくして飲み込むようにしています。自分の作ったものと思うと、時間を掛けて噛むなど何でもありません。他人の作ったものだったり、買ったものだと「固い皮だな」と文句をいってたかもしれません。

黄色ミニトマトの旬

2014.7/15(火)、晴れ 昨日黄色ミニトマト(イエローアイコ)を大量に収獲しました。計ってみたら・・・なんと1.8kgありました。台風で雨が降り、ここ数日晴れていますので急に熟れてきたようです。しばらくは最盛期が続くようです。8月のお盆の頃にはこれはもう終わっているかもしれませんが、その頃は次の刺し芽したものを期待しています。
1407151

 今朝の朝食は久しぶりに写真を撮らせてもらえました。この野菜はすべて私の畑でとれたものです。左端のオクラは今朝はまだ1本だけでした。左下の黄色ミニトマトは皮をむいてあります。私は皮付きが好きなのでこれはほとんど食べず、別に持ってきて皮付きを食べました。キュウリに青紫蘇とか、右上のジャガイモとインゲンに玉ネギすこし入っているともっと旨かったかも。
1407152

 そう言えば、少し遅れていた男爵ジャガイモを一昨日、半分ほど収獲しました。上の写真はこの男爵のようです。

ホーム桃太郎トマトの初収穫

2014.7/12(土)、ホーム桃太郎トマトの初収穫です。アブラムシが付いたりしていますが何とかできました。昨年の桃太郎トマトよりもだいぶ小さいですが、仕方がありません。来年はやはりホームではない「桃太郎トマト」がいいですね。
1407121

 下のサニーレタスの写真は7/10(木)に撮ったものです。7/5(土)の写真と比べると、わずか数日でグンと大きくなっているのが分かります。
1407104

台風の可航半径

2014.7/11(金)、曇り 今度の台風は大型の危険な台風と報道されていました。一部では確かに大変だったようですが、日立市では数日前少し雨風が強かっただけで、大したことはありませんでした。本日は、朝6時から10時の間が最も接近しているはずなのですが、風は完全に無風状態です。台風は千葉県に上陸した後、直ぐに海に出たようで日立市付近では100kmくらいの沖を北上しているようです。
霧は視界100m~200m程度しかなく大変強いですが、雨はほとんど無く急いで歩けば霧にぬれる程度。畑の作物にとっては嬉しい限りです。

風が全くないのには驚きます。これは台風の左側は風が弱い可航半径(船などが航行できる側)に居るせいなのですが、頭では分かっていても驚くばかりです。
可航半径・・・台風が時速70Km程度で進んでいる場合、秒速に換算すると進行速度は約20mになります(←70,000/3600秒≒20m)台風自体の風は左回りに秒速数十mで吹いています。もし台風自体の風が秒速20mとすると、
台風の右側は秒速40mの強い風(←台風の進行速度20m+台風自体の風20m)になります。ところが、左側では台風自体の風は北から南に吹き、進行方向は南から北ですからちょうど逆向きに吹くことになります。そのため、左側では(進行速度20m/s-台風自体の風20m/s)=0m/s、つまり秒速0mとなり、全くの無風ということになります。
(もちろん場所や風の息によって実際の風の強さは微妙に変化します。)

と、分かっていてもこの無風状態が何時間も続くのは驚きです。午前10時を過ぎましたがまだ無風です。・・・結局ずっと無風が続きました。