スイカ同盟

2014.8/14(木)、晴れ 義母の初盆の法事が終わって帰宅し、スイカを食べました。昨日の川遊びでは娘がオオバーチャンが作った大きなスイカを持ってきたので、私の作った小玉スイカは出る幕があありませんでした。そのせいで沢山たまってしまいました。
1408133

初めて任された大役に手が震えています。包丁を入れると共にパカッと割れました。よくできたスイカの予感!!
1408141

切りとって見てみるとよくできています。旨そう。1408142

バッカバッカと割って、ウフフ・・・うまそう(^_^)1408143

オネーチャンも出てきました。手さばきがシッカリしています。1408144

塩も出てきました。このあと、孫は「スイカが果物の中で一番好き」で、「赤い所を残さないで食べてくれ~」、「塩を掛けると甘いんだよ」と私と同じことをくり返し言っています。どこで聞いたのかと聞くと「ずーっと前から知ってた」のだそうです。「おじーちゃんスイカいっぱい作って」。これで胸を張ってスイカを作れます。この夏の最大の収獲、孫とスイカ同盟ができました。
1408145

スイカ食べた後は犬と散歩。朝晩2回ずつ、毎日やりました。去年は犬の紐を握らせてもらえなかったのに、今年はちゃんと引貸せてもらい、大嬉しい状態。
1408146

天ぷら

2014.8/13(水)、晴れ 川で長時間遊んできた孫たちは疲れて、予定していた外食には行きたくなさそう。家でソーメンを食べることになり、野菜のてんぷらがたくさんできました。鶏のから揚げ以外全部はたけでとれたものです。カボチャ、ナス、インゲン、ピーマン、ゴーヤ、青紫蘇、だし汁の薬味の長ネギ。
1408131

 花火は子供が居ることで絵になります。もし子供がいかなったら、花火は仕事になるかも。
1408132

 最近の、驚きのスマホ技術。(私はいまだにガラケー)
 下の写真、スマホの下にちょこっと見える塗り絵原稿はどこかの提供のドラえもんの絵をプリントしたもの。
 これに適当な色で模様を描いてスマホで写真を取る。その後、スマホをその絵に向けると、あら不思議。いま描いた模様のままのドラえもんが立ちあがって動き出す。どこでもドアーを抜けていくドラえもんには今描いた色の模様がちゃんと書かれている。下の写真では見えないが、背中を向けると頭に後ろの塗り絵原稿に描いた文字が見える。
 次がもっと面白い。塗り絵に向けていたスマホ(のカメラ)を少し上向けてそこに孫娘の顔を写しこむ。孫娘の顔が見えるのは当然だが、なんと、その孫娘の手前でいま描いたドラえもんが動き回っています。
 子供はこんな不思議な光景を日常の情景として育っていく。この意味、影響はどんなものでしょうか?
1408129

小玉スイカは孫サイズ

2014.8/12(火)、晴れ 孫がやってきました。サトイモの葉っぱがめずらしそうです。
1408147

 スイカを取ってきました。畑では小雨に降られて逃げ帰って来たので写真なし。
1408121

 孫があつかうにちょうどちょうどいいサイズです。
1408122

 少し早かったようですが、甘さは十分でした。
1408123

 ゴーヤは窓から切り取れます。
1408124

 こんなにたくさんのゴーヤを誰が食べるんでしょうか。
1408125

 ボクも手伝いますワン
1408126

カラスに食われたスイカ

2014.8/11(月)、曇り 雨が上がったので畑に行ってみたら、スイカがきれいにカラスに食べられていました。2個。2日ばかり前に草を刈ったので見えるようになって食われたようです。どういうわけか、私には見えなかった。残念。
1408111

 裏の畑の階段わきのタカサゴユリは風に揺られていまにも花が落ちそうです。今年は例年よりも10日くらい早く咲いています。
1408101

 奥のアスパラガスの近くにあるのは、いつも20日過ぎに咲くのですが、今年はこれも10日ばかり早いです。
1408112