2023.1/10(火)、晴れ これまで使っていた切干し大根を干すネットが壊れたので作り直しです。枠木を作り、そこにネットを貼り付けます。
切干し大根を作るのは、うちの大蔵大臣です。
まず枠木の作成。これまでのネットは上の細い木で作っていたので壊れました
ネットを張るときはピンで仮止めして慎重に。
2023.1/10(火)、晴れ これまで使っていた切干し大根を干すネットが壊れたので作り直しです。枠木を作り、そこにネットを貼り付けます。
切干し大根を作るのは、うちの大蔵大臣です。
まず枠木の作成。これまでのネットは上の細い木で作っていたので壊れました
ネットを張るときはピンで仮止めして慎重に。
2020.5/4(月)、雨のち晴れ 5月もせっせと朝食を作っています。忙しいです。
5/1(金) 玉ねぎを6、7mm角くらいに切って炒めます。味付けはいつも通りの塩コショウ+ごま油。
強火で炒め終わったところで、卵2個を割って入れ、素早くかき混ぜま、できるだけ多くの玉ねぎを卵にからめるようにするのがポイントです。
5/3(日)、スナップエンドウがだんだん多くなってきました。アスパラガスは、本格的に取れるのは来年からで、今年はまだ小さいです。
この調理は、昔のコーヒーカップにこれらを入れ、水をひたひたに入れて電子レンジで2分くらいチンすれば出来上がりです。今日は少し煮えてパリパリ感がなくなりました。失敗です。
2020.4/30(木) コロナウイルスとは関係ありませんが、最近ずっと朝食を作っています。うちの食品製造部長はラジオ体操の後で女性仲間で散歩に行ってしまいます。
写真の残っているものだけ紹介します。
4/25(土) ニンジンと玉ねぎがありました。塩コショウで炒めます。
ニンジンが固いので先に1分余り炒め、その後玉ねぎも加えてさらに炒めます。強火です。
4/19(日) 玉ねぎが中心で、ちょっと取れたスナップエンドウを一緒に炒めます。塩コショウに味の素少し。油はゴマ油とサラダオイルのミックス。強火です。
炒め終わったら、卵2個をその上に。エッグスクランブル風にかき混ぜ。究極の手抜き技。
4/8(水)、これは夕食。
キャベツと豚肉があったので豚キャベ(回鍋肉、ホイコーロー)に挑戦。朝鮮と言うほどの事もなし、ただ炒めるだけ。
キャベツを炒めすぎた。キャベツのパリパリ感が全くなくなり失敗。もちろん食べられますが。
豆腐とわかめの煮付けのような味噌汁を作ることに。ダシはインスタントで顆粒の和風ダシ。
4/7(火)、菜花を少し炒めてその後で、スクランプルふう卵焼きを作りました。これは私の最も得意な超簡単料理。
菜花を炒めた余熱が冷めぬフライパンが熱いうちに、再度火をつけ強火よりやや弱い程度。卵2個を割って入れます。手早く塩とコショウを適宜。このときは菜花炒めの油が残っていることを期待して新たには引かず。
少しとろみが残っている程度で火を止め、素早く底をめくって丸めます。テフロン加工のフライパンだから全くこびりつかず簡単にできます。
2020.3/31(火)、 最近、朝食を作っています。味は(私にとっては)まずまずです。ときどき写真撮っています。
7時からのラジオ体操の後で調理します。うちの食品加工部長はラジオ体操終わってから皆さんと散歩です。
適宜切って、フライパンで炒めます。塩コショウと、今朝はオリーブオイルで炒めます。
この後で、ウインナーソーセージを電子レンジでチンして付けました。
家ではこれを中心に、ナッツ5,6種類、パン、チーズ、ヨ-グルト+ハチミツ、リンゴなどの果物です。
3/25(水) 暖かい日が続いたと思ったら、スナップエンドウが鳴り始め、アスパラガスが芽を出しています。
3/23(月) 今朝は菜花を炒め、その後でウインナーソーセージを炒めました。
3/11(水) 菜花を炒めます。後ろに見えるのは、食品製造部長の作成した自家製パンです。「作成した」と言っても、材料を入れるだけで、コネコネから時間かけて発酵まで全自動でやっているようです。
スクランブルエッグ途中で止めて卵焼きに仕立て上げたものです。後方のパンは薄く切るのが難しいのであきらめて厚いまま年、高さを半分にしたパンのブロックです。