2022.2/27(日)、晴 ポットに種まきです。トマト、スイカ、キュウリ、カボチャ、ピーマン、ナス、インゲン豆など。


昨年は寒い2月初めに播いて、保温に苦労した割りには、成長しすぎ、寒い中に定植して枯らしてしまったものがあったので、少し遅らせました。最良のタイミングは難しいものです。

南向きの窓の近くに置いて、日射しで温まるようにしました。ビニールカバーで覆います。発芽には光は不要ですので、暖かくなるように覆ったまま数日を過ごします。

2022.2/27(日)、晴 ポットに種まきです。トマト、スイカ、キュウリ、カボチャ、ピーマン、ナス、インゲン豆など。
昨年は寒い2月初めに播いて、保温に苦労した割りには、成長しすぎ、寒い中に定植して枯らしてしまったものがあったので、少し遅らせました。最良のタイミングは難しいものです。
南向きの窓の近くに置いて、日射しで温まるようにしました。ビニールカバーで覆います。発芽には光は不要ですので、暖かくなるように覆ったまま数日を過ごします。