2020.10/1(木) 堂平団地には177段の階段があります。私は毎朝7キロの犬を抱いて、筋トレしながら登っています。

その階段は、ちょうど冬至の日没の方向に向かってできています。

水平線が見えれば、冬至には階段の付け根に太陽が沈みます。ところが実際には、階段の上までしか見えませんので、冬至の太陽はもっと左(南寄り)に沈むことになります。階段の真上に太陽が沈むのは11月初め頃だろうと思います。

その階段を、最近誰かが見事に草取りし、積もった泥を掃いてくれました。

じつは私も夏に2、3度も、右側だけ草取りやっていたのですが、今回は左右とも完璧にやってあります。感謝です。