2018.3/29(木)、晴 3/26(月)に蕾だったのが、27(火)に少し開きだしました。
3/29(木)になるともう満開です。例年だと4月7日前後に開花が始まっても急に寒くなって開花が中断した状態が数日続くのですが、今年は時期も早く、一気に咲いてしまいました。
ところが、花の数が少ないです。数年前までは空が見えないくらい咲いていたのですが全くその雰囲気ではありません。枝の数が少ないようです。
この構図は毎年撮っていましたが、花が少ないです。このままだと、来年あたりはこの枝も枯れるかもしれません。
植え替えたような若い木が一本あるのですが、それは花数が特に少ないです。
6本あるうちの左右の2本は元気ですが、中の4本は元気がありません。
崖下の道路から見上げてもみすぼらしい状況です。根の周りを掘って肥料と腐葉土を入れて養生しないといけません。
じつは昨年7月と今年2月にボランティアとして5本に対して50カ所の穴を掘り、合計で10キロの肥料を入れました。ところが、今年2月に市の桜育成ボランティアの集まりで聞いたところ、傷んだ元気のない桜は根の周囲に肥料をやるだけでなく、掘って腐葉土を入れないと酸素が届かず回復し難いそうです。
そこで、腐葉土を入れて表面を固めない計画を作っています。