トーモロコシも終わり

2017.7/31(月)、晴 昨日、縁側で開いた即売会にお客さんが来ました。というのはウソで、娘と孫がやってきてどれをもらっていくか物色中。
トーモロコシは、苦土石灰と一緒に種を播いたので発芽したのは3、4割くらいで成長も悪く心配していましたが、結構できました。それも今日でだいたい終わりです。孫たちも大好きだそうで良かった。
このおかげかどうか、孫息子は久しぶりに私と犬の散歩に一緒に行ってくれました。
2017-07-30 12.25.29

マクワ瓜は甘さは控えめですが、昔を思い出して食べるとなお一層旨いです。
2017-07-29 07.06.50

朝食では取れたて野菜が沢山です。炭水化物はトーモロコシやジャガイモになるときもあります。
2017-07-28(1)

日立市でNHK巡回ラジオ体操

2017.7/31(月)、晴 NHK巡回ラジオ体操が日立市の池の川運動競技場で開かれました。ずっと曇り空が続いていたし、インターネットの天気予報によっては雷雨というものもあったが、どういうわけかカラリと晴れ渡っていました。

4:30起床。犬の散歩をして、5:30過ぎに出発。
団地でのラジオ体操に来ている人も一部は行かないので、6時半からは団地公園ではいつも通りラジオで実施されました。

5:50頃、会場正面。
2017-07-31 05.57.31

入り口は左手から。NHKの放送車両が来ていました。
2017-07-31 05.57.46

6時から開会式。参加者は2500人とのこと。市長の挨拶などあって、途中からNHKの体操指導の岡本美佳さんに変わります。「みんなの体操」をやって体をほぐし、拍手の練習など。
2017-07-31 06.00.44

予定通り6:40頃に終わり。前に行ってみるとピアノがありました。これで生演奏なんですね。さすがNHK。もったいないというよりも、生演奏することで技術が伝承され、機材手配や運送のカネが回る様に仕組んでいるんでしょう。
2017-07-31 06.45.42

夕方、水戸からのNHKニュースでは岡本美佳さんのアップが映っていました。いつもラジオでは聞いていましたが、健康そうなさわやかな女性でした。
2017-07-31 18.28.25

堂平健康ラジオ体操は、2年目を過ぎたところです。6月20日に累積の参加者が1万人になりました。

ジニアのうどんこ病に米糠

2017.7/28(金)、曇りときどき晴 公園の花壇のジニアがうどんこ病になっていたのですが、かなりきれいになりました。米糠(ぬか)散布で乳酸菌の働きが活発になり葉の菌類のバランスが良くなりうどんこ病の繁殖が抑えられたものと思われます。
2017-07-28 10.30.10

7/19(水)までは、葉がまっ白になるような状態でした。
2017-07-20 16.48.13

そこで、葉に米糠を振りかけておきました。見た目は汚らしかったので、評判が悪かったようですが。
2017-07-20 16.48.21

乳酸菌の働きで葉の菌類のバランスが良くなりうどんこ病の繁殖が抑えられたものと思われます。ちょうど1週間目の7/25(火)夜には40mmくらいの雨が降りましたので、7/26(水)には糠が洗い流されてだいぶきれいになりました。
2017-07-28 10.30.10-2

7/26(水)にはまた別の人がスミチオンなどを撒いてくれたので、糠の降りかけがうまくできなかった陰の部分のうどんこ病にはさらに効いてくれるものと思います。
2017-07-28 10.30.05

その後・・・米糠が葉にべったり付いてしまって葉が枯れてしまい、みすぼらしいことになりました。この方法はダメだ。

うどんこ病を米ぬかで退治?

2017.7/28(金)、曇 裏の畑のカボチャの葉にうどんこ病が少し出てきました。
2017-07-27 18.35.14

そこで、米ぬかを振りかけてみました。初めての試みです。
2017-07-28 06.55.34

見た目は汚らしく見えますが、うどんこ病の白い状態よりもマシです。1週間もすれば雨も降って洗い流すでしょう。
2017-07-28 06.55.34-2

6月半ばだったかキューリに少し(カボチャにも少し)うどんこ病が出たので家にあったいろんなものを掛けたらキレイに消えました。その中のEM菌といわれるものが良かったのかと思っていました。

最近、公園の風通しの悪い所のジニア(百日草)にうどんこ病が広がったので対策をインターネットで調べていたら、米ぬかを撒くのが良いと出ていました。その効果の説明が気に入りました。

「うどんこ病菌はどこにでもいっぱいいる菌だが、普通は他の菌類もたくさんいるので繁殖できない。バランスが崩れてうどんこ病菌が増えてしまうと発症する。その場合、米ぬかを撒くことで乳酸菌が増え、乳酸菌が一定の殺菌をしてバランスが戻って他の菌類も増えていくことでどんこ病が消える」ということでした。

EM菌は有用菌とも言うらしく、いろんな場合に効くのも乳酸菌が関係していると聞いたことがあります。1週間後が楽しみです。

余ったのでキューリやトマト、ナスなどにもかけ、地面にも撒きました。地面に撒くのも地面に乳酸菌が増えてバランス回復に良いそうです。
キューリには、現在はうどんこ病はほとんど出ていませんでしたがそのうちに地面に落ちるでしょうから地面に撒くのと同じです。
2017-07-28 06.56.19

種播きの成果

2017.7/25(火)、曇 新しい畑から昨日トーモロコシを少し収穫しました。まだ少し早い感じはあったのですが、ハクビシンに食われるよりましだろうとか、一度にどっとたくさん取れても困りますので。
2017-07-24 16.51.13

大蔵大臣の調理場も大忙しです。 
2017-07-24 18.05.03

7/26(水)には台風余波の風で少し倒れていました。左側が私の畑です。右側のトーモロコシは別の人。
左は大根でしたが全部収穫済み。左奥はカボチャや瓜、中央手前はニンジン、その右はゴボー、オクラ。全部種を播いたものです。
2017-07-26 17.02.38

インゲンは風で完全に倒れていましたので立て直しました。が、また倒れかけています。自然が相手だとこれが困ります。
2017-07-26 17.02.33

オクラも収穫するときは1つずつ取るのですが、集まると驚くほどの量です。市場に出す?
大蔵大臣が「お友達」に配っていました。
2017-07-24 17.53.00

「黄金マクワ瓜」の種を播いたのは5月6日か7日でした。あれからわずか2カ月半でこんなに立派になっています。2017-07-24(1)

7/26(水)には3個収穫。甘さはメロンより少ないですが、昔懐かしいマクワウリです。
2017-07-26 18.12.02