スマホの故障(4)

2017.6/8(木)、曇 Zenfone3Maxの故障に関して、本日ASUS社のお客様相談センターのY氏から電話があった。彼が言うには、修理部門からの報告には「パノラマでオートフォーカスにするとピントが合ったので故障ではないので送り返した」と書かれているとのことである。

冗談ではない!

昨日、修理センターの女性が「修理センターにあるZenfone3Maxもパノラマでピントが合わないことを確認した。したがってピントが合わないのは異常ではない(仕様である)」と言った。
(これもおかしな言い方なので私は「それは全体が異常だと言うことだよ」と言ったことは(3)にも書いたとおりである。)

つまり、客に言ったことと違う内容の報告が社内ではなされていることになる。これは私のスマホの故障という本題とは違う、別の大きな問題である。こんなことではASUS社の将来は無いであろう。

また、報告に「パノラマでオートフォーカスにする」と書いてあるそうだがパノラマではフォーカスを選択することはできないのだ。これは3年前のZenfone5でも2年前のZenfone2でも同じである。自社製品のこんなことも分からずに扱っているのだろうか?

————–

さて、Zenfone3Maxのパノラマ写真のピントが合わない件をネットで調べていたら、次のような「Zenfone3Maxではパノラマ写真が撮れる」という記事があった。

【初めてのASUS Zenfone 3】【ZenUI】「カメラ」(PixelMaster Camera)アプリの機能と使い方
http://solodc2011.com/zenfone-3/zenui/pixelmaster-camera

この中の、
5.詳細設定メニュー の下に、

「自身で役立ちそうなのは」として筆頭に「パノラマ」と書いてある。パノラマ写真が撮れるということは、当然ピントの合ったパノラマ写真が撮れる、ということを明白に書いている。
2017-06-08(1)

また簡単ではあるが、パノラマ撮影の詳細も説明してある。
2017-06-08(2)

ただし、この記事はASUS社自身の公式ホームページではない。個人がブログに書いたような形をしている。しかし、全体から受ける印象はASUS社が別のルートで宣伝している記事と考えるのが妥当であろう。同社からの便宜を受けて書いていることが端々からうかがえる。
(このような記事を「ちょうちん記事」と言う人もいる。)

このようにして書いておけば、メーカの一方的な宣伝ではなくユーザの体験談だから信用され易かろうという考えているのであろう。また、できないことをできると書いたとしてもASUS社に法的な責任は生じないと考えているのかもしれない。

なぜ、ASUSから便宜を受けた宣伝記事と思えるかを次に書いておく。
まず、記事の右側に「人気の記事」というのがある。
2017-06-08(04)

下のものはこれを拡大したものであるが、ほぼすべてがZenfone3についての記事である。Zenfone3に的を絞った宣伝媒体と考えるのが自然である。
2017-06-08(5)

また、下記のように極めて鮮明な画像であり、番号の書き込みやいろんな説明もしっかりしている。これだけ分かり易く洗練された記事はASUS社の資金的な協力なしにはできないと見るのが一般的であろう。
2017-06-08(7)

さらにこのブログのどこを見ても作成者が自分の紹介をしていないし、個人的な意見だとも明言していない。

下記は記事の一番下にある、この紹介記事を出している「NIFの楽園」の紹介であるが、これらからのリンク先を見ても作者の属性を知ることはできない。
2017-06-08(6)

これらを総合的に見ると、この記事はASUS社から部外者に委託したZenfone3の宣伝のための記事と推察される。一般ユーザはASUS社の了解のもとで書かれていると思い、ここに書かれていることは真実であり、素晴らしいスマホだと考えるのが普通である。

他にも下記URLにブログふうの宣伝記事があり、ここでもパノラマ写真が撮れると書いてある。

シムっとぶる
http://sim.ipodtouching.info/zenfone3max-camera-seinou-tsukaikata/

スマホの故障(3)

2017.6/7(水)、曇 ASUS社のZenfone3Maxのカメラで、パノラマモードでピントが合わないというトラブルで修理を申し出ていた。1回目の修理では全く良くなっておらず、昨日、2回目の修理を終えて戻ってきたが、今回も全く良くなっていない。いったいどうなっているのだ。

しかも、(2)にも書いたが返送する前に、修理窓口の女性がパノラマモードでピントは合っている、故障は確認されなかったので送り戻す、というような電話をして来ていた。

今回の修理報告書の「処置」欄には「未修理 当該症状が再現しませんでした」となっている。ところがである。「作業内容」欄を見ると、「パノラマに切り替え後、オートフォーカスが動作せず」と、いろんな違う条件ごとに3回も書いてあるのだ!

作業では「パノラマに切り替え後、オートフォーカスが動作せず」と認識していながら、「症状が再現しません」とは何を考えているのだろうか?

昨日、修理センターに電話したら、修理窓口からこちらに電話させるということになった。

今朝、電話が来た。窓口の女性は「パノラマモードにしてからオートフォーカスを選択しろ」というようなことを言う。全くわかっちゃいないのである。Zenfone3Maxでは「パノラマモードではフォーカスを選択できない」のである。3年前に買って今も使っているZenfone5でも同様である。こんなことも知らない者を窓口に出しているのか?
また、「パノラマモードにしてから画面中央をタップしてフォーカスを合わせろ」とも言ったが、画面中央をタップしても何も変わらないのだ。修理でそれくらい確認してから返事してほしいものだ。

結局、ピントの合っていないパノラマ写真を送ってほしいということになった。下記の写真は送ったパノラマ写真の横方向を詰めて一部を切り出したものである。このようにピントはどこにも合っていない。
2017-05-03 10.41.02

送ってはいないがもう一枚付けておく。下記写真も故障スマホで撮影したパノラマ写真の横方向を詰めて一部を切出したものである。ぼんやりしている。
2017-05-20 06.22.14

下記写真は、別に持っているZenfone5で撮ったパノラマ写真の一部を切り出したものである。この程度にピントが合っていれば合格なのだが・・・。
2017-02-26 14.21.57

なお私はASUS社を狙って悪口を書いているのではない。私は数年前NEXUS7というGoogleブランドでASUS社製作のタブレットを買い、3年前にはZenfone5を買い、2年前には家族にZenfone2を買い、そして昨年3月、同社のタブレットパソコンを買い、そして今年2月末にZenfone3Maxを買った者である。むしろASUSファンである。ファンをがっかりさせないでほしい。参考だが下記は私の持っているASUS社の製品である。
2017-06-08 09.31.27

夕方、修理センター窓口の女性から電話が来た。内容は、
「画像データを確認した。同じ機種で確認したところパノラマモードでは確かにピントがこの程度甘くなる。したがってこれは異常ではなく仕様である」とのことであった。

私から言ったことは「そうではなく、そちらのZenfone3Maxも異常だということだ。パノラマ写真でピントの合うものと交換してほしい。」

「それはできない。」

「私はこれまでASUSファンであったがそれは良い製品を出しているからである。今回のこのような不誠実な対応は納得できない。経過のすべてブログにて公開する。上司と相談して交換に応じるかどうか再度連絡を頂きたい。」

「上司と相談する。」

これで現在終わっています。これまでの経過をみると、たぶん返事は来ないでしょう。

下記は、左のZenfon3MaxからSIMカードとマイクロSDを抜いて右のこれまで使ってきたZenfone5に差し替えようとしているところ。修理に出すたびにこれをやり、修理センターから戻ってきたら逆に差し戻していた。このたびに両方のスマホを初期化し、使う方のスマホにいろんな面倒な設定を行ない、アプリを入れなおしていた。ユーザにこのような手間暇をかけさせて良いのだろうか?
2017-06-08 08.54.11

スマホはこの程度のものだ、というような誤ったユーザの認識や態度がメーカ側の品質保証を低下させ、結果としてユーザ、メーカ双方の不満や損失の結果につながっていると考える。したがって私はユーザ側の間違った認識を改めてもらい、メーカに品質保証の自覚を持ってもらうために少し活動してみようと思っています。
できれば別のブログを立ち上げて継続して究明するつもりです。後日ここにURLを紹介します。

水道が来た!

2017.6/7(水)、曇 数日前、裏の畑に水道を引く作業をお願いしていました。市役所の許可が下り、昨日、昨日屈強な男2人と営業のオジーさんがやって来て作業開始です。
私は運転免許更新のための高齢者講習(!)に出席のため、ここから後は見ていません。
2017-06-06 08.38.29

本日、営業の大久保さんがやって来て、市の水道課が来てメータを付けたから水が出ますと電話あり。見事に出ていました。万歳です。
2017-06-07 09.35.12

さっそくホースを延ばして、スナップエンドウやスイカなどに水をやりました。ソラマメは一昨日、実を全部取って撤去しました。
2017-06-07 10.18.32

ネギの種を播く

2017.6/6(火)、晴 半月程度遅くなったがネギの種を播きました。もみ殻と腐葉土と1割程度の畑の土を混ぜています。もう少し早くケイフンなどを混ぜた土を作っておけば肥料を多くできるのですが、思い立った時にやってしまうので、いつもこのようになってしまいます。
2017-06-06 15.28.20

裏の畑のスイカにアンドンを付ける

2017.6/4(日)、晴 裏の畑に植えたスイカやウリにアンドンを付けました。毎年やっているウリハ虫対策です。先に植えていたカボチャやキューリはもうアンドンから頭を出しそうな状況です。
2017-06-04 10.22.40

レジ袋(買い物袋)をくれる店が少なくなり不足でしたので、買っておいたビニールシートを切って筒状に加工して使うことにしました。100円ショップで買ってきた安い接着剤で張り付けて作りました。
2017-06-01 16.19.43

四隅に立てる支柱も不足なので近くの山を歩いて篠竹を切ってきました。このような篠竹は山林にしてみれば邪魔なものなので切ってもおこられないはずです。
2017-05-31 09.52.18