西の空に輝く動く物体

2016.12/24(土)、晴 午後4時20分過ぎ。太陽が沈んだばかりの日立市(茨城県)の西の空に輝く物体が浮かんでいました。最初は飛行機雲のように右下の方が鮮明で、左上の方は僅かですが「うろこ雲」ふうに切れ切れに見えました。

飛行機雲と思ったのですが普通のものより輪郭がくっきりしており、ほぼ全体が強く輝いていました。また、いつまでたっても動かず、まるで空に張り付いたように光っていました。ふつうの雲と違っては輪郭がはっきりしています。また周辺には全く雲はありませんでした。ほとんど動いてはいなかったのですが、未確認飛行物体です。

写真を撮ったり人と話たりして時間がたつうちに、ほんのわずかに右下に動いているように思えました。太陽の沈む程度のごくゆっくりした速さで移動していたようです。
さらにこのとき、この輝く物体の上のすれすれの所を右から左へ飛行機が飛んでいきましたが、飛行機雲は全くありませんでした。なお両者は私の位置から見るとごく近くに見えたということであり、ほんとうの距離は分かりません。
20161224_162604

こちらから動画で見られます。動画と言ってもほとんど動いていませんが、大きく見えます。

写真を拡大すると楕円形であることがわかります。
20161224_162604k1

さらに拡大してみました。
20161224_162604k2

私が7,8分くらい後に、建物に入って受付の人にこの現象を紹介していると、この輝く物体が左のやや下側に移動し始めました。そして細長くなり雲を思わせる形になり、だんだん色が薄くなっていきました。

全体で10数分だったようです。太陽と関係する自然現象だったのだろうと思っています。

じつは、私は今から10年くらい前にも自宅前で似たものを見たことがあります。写真を撮っていなかったのであまり人には言いませんでしたが。
季節は秋だったように思います。時刻は午後2時くらいでした。私の家は山の斜面で海抜100mくらいの所にありますが、散歩に出たときに西南西の方向、高さの角度は60~70度くらいの方向に、ぴかーっと丸く光る物体が浮かんでいたのです。直径は月の1/4くらいで真球に近いものでした。ほとんど動きません。距離は今回よりは近くに感じました。感覚的なことですが1、2Km先にあるように思えました。
飛行機が夕方や夜間に着陸するとき前方に強い光を出すものがありますが、最初はそんなものかと思っていました。しかし、ここに飛行場はないし、長い間動かないので違うと思いました。
カメラを取りに戻ろうかと思いましたがその間に消えたのではもったいないと見ていました。人は誰もいません。数分見ていましたがいっこうに動かないので、その浮かんでいる方向がいつもの散歩道なのでゆっくり歩いていきました。200mくらい行ったら光が少し薄れ、そこで年配の女性2,3人連れに会ったので教えたのですが、光が弱まっていたせいかあまり興味を示されませんでした。
その道をまっすぐ行くと光は弱まり、左にそれると見えなくなっていきました。時間がたって消えたのか、見る角度の違いで消えたのか分かりません。

昨年12月は大きな流星を見たし、空を見上げているとけっこういろんなものがあるものです。

堆肥場をばらす

2016.12/22(木)、曇 腐葉土を作っていた堆肥場の撤去がようやく終盤に近づいてきました。

10月2日 まだ撤去の話は出ていなかったとき。
2016-10-02 14.19.25-2

10月31日 この時もまだ聞いていませんでした。
2016-10-31 10.48.09-2

12月6日 今月中に撤去完了しなくてはならず、さっそく支柱を抜き、外壁の板を外しだしました。
2016-12-06 16.09.59-2

12月13日 腐っていない上の枯れ草などをどけて一部の腐葉土を取り出してみました。よくできています。近所の方にも少し持って行ってもらいました。左には水仙が芽を出していますが引き抜くしかありません。
2016-12-13 16.07.39

12月20日 袋に腐葉土を入れて自宅などに運んだりしました。
2016-12-20 14.05.17

12月20日 取っていますが減りません。通常はマスクをしてやっていますが、写真撮るのでマスクを撮りました。
2016-12-20 14.28.37

12月22日 だいぶ減ってきました。あと少しです。
2016-12-22 15.21.27

12月25日 ほぼ平らにしてこれで一応終わりです。
2016-12-25 15.28.39

畑もいよいよ整理がついてきた

2016.12/15(木)、晴 畑の整理も終盤になってきました。あちこちにあった腐っていない枝や支柱を集めて折って袋に入れます。厄介な仕事と思えば何でも厄介ですが、面白いと思えば何でも面白いものです。短期間での畑の撤収など人生で一度くらいしか経験できない面白い仕事と思ってやるのが楽しくやるコツです。
2016-12-15 09.31.43

折れないのはチェンソーで切ることにしました。畑はかなりきれいになりました。
2016-12-15 12.57.02

だんだんと2009年8月の最初の頃に戻っていきます。
2016-12-15 12.53.58

駐車場にたくさんのごみ袋がそろいました。全体ではこの数倍ありました。
2016-12-15 15.19.47

折れないものはチェーンソーで切ります。
2016-12-15 13.17.36

日立市では、直径6cm以下、長さ45cm以下のものは燃やせるゴミとして出せます。チェーンソーを使っているとスパスパ切れますので面白くて、短く切って楽しんでいます。
2016-12-15 13.19.36

のこぎり屑を集めて完了です。
2016-12-15 13.25.44

インクを交換した

2016.12/13(火)、晴 (下にまとめを書いています。)
キヤノンのプリンタのインクが切れて「×」表示が出ていたのを再度セットして使っていたが、本日交換しました。「×」の表示から35枚くらいプリントしたようです。空の黒は14.5g。タンクを開けてみると全く残っていませんでした。
2016-12-13 19.30.20 
2016-12-13 19.34.12

C、M、Yも交換しました。それぞれの重量は、C;14.5g、M;14.4g、Y;14.5gでした。
2016-12-14 09.46.14
2016-12-14 09.45.45
2016-12-14 09.45.59

なぜ交換する気になったかと言うと、試みに写真をプリントしたのですが、途中から赤く印刷されるようになったので青、Cが切れたのだと分かったためです。あまり長く使ったり写真印刷はしないのが正解です。

新品のBCI-371は、四捨五入するといずれも20.0gでした。なおBCI-371-BKはまだ計っていません。
2016-12-15 21.22.02

 
これまでのインクタンクやインクの重量の調査結果をまとめておきます。

最初の重量
※注1
「×」表示時の重量 使用停止時の重量
※注2
インクの実測重量
「×」表示以降の重量 「×」表示時点の残量
BCI370PGBK 33.5  - 20.6 12.9    
BCI371BK   15.7 14.5    
BCI371M 20.0 15.0 14.4 5.6g 0.6g 11%
BCI371C 20.0 15.5 14.5 5.5g 1.0g 18%
BCI371Y 20.0 15.4 14.5 5.5g 0.9g 16%

  注1;インク止めプラスチックやカバーシートは含めない。
  注2;かすれる前に利用を止めたのでまだ使えたかもしれない。

「×」表示の時点では最大18%ものインクが残っていることになります。これは少しもったいないような気がします。
 1.0/5.5=0.1818
もし5色パックを3750円で買ったとすると675円分も捨てていることになります。
 3750*0.18=675

 ところで、キヤノンのホームページにはそれぞれのインクの容量が紹介されています。エプソンは問い合わせても教えてくれませんでしたが、キヤノンは公開していました。
BCI-371BK/C/M/Y 約6.5ml
BCI-370PGBK  約15.4ml

庭にイチジクを植えたい

2016.12/13(火)、曇 午後は曇って風が強くなりました。裏の畑の板は大部分が貰い手が見つかって助かりました。支柱に使っていた細い木はすでに5,6年使っていたので完全に枯れており、ぽきぽき折れて捨てるのに好都合です。
2016-12-13 16.08.53

裏の畑で見事に稔っていたイチジクを家の庭に植えることにしました。大きくなりすぎて石垣に悪影響を心配していた白モクレンを切り倒すことにして、その脇にイチジクを植えます。モクレンは根を掘り起こすことは素人には無理ですのでそのまま放置します。
P_20161213_090440

チェーンソーでバッサバッサと切っていきます。切った枝はゴミとして出せるように枝をさらに切って小さくしました。
P_20161213_090452Screenshot_2016-12-13-21-11-58_1

これから下は幹も太いし低位置の作業ですので大変です。また後日やります。
P_20161213_100723