枝豆の収獲

2015.7/31(金)、晴れ 3,4本しか芽を出さなかった枝豆が、雑草に埋もれながら無事成長して稔りました。消石灰やった直後に種播いたのが発芽の悪かった原因です。ところがそのせいで、間隔を十分に空けることができ、旨く行ったようです。失敗だっかのか、成功だったのか・・・。来年は発芽はうまくできるでしょうが、成育は密生にならねばいいのですが・・・。
2015-07-31 18.34.30

 収獲時期も良かったようで、実はパッツリとしており、固くはなく大成功でした。少しずつ食べようとしていたら、やってきた娘が旨い旨いと残り全部食べてしまいました。トホホ・・・
2015-08-01 07.05.07

だんだん増えてきたラジオ体操

2015.7/31(金)、晴れ 7/20(月)からスタートしたラジオ体操が10日あまり終わりました。参加者は初日が26名でしたが、だんだん増えてきて今日は35名になりました。必ずしも参加者を多くすることが目的ではありませんが、企画した者としては人数が増えてきたのは嬉しい限り。
2015-07-31 06.37.38

 下は、上のパノラマ写真の左側だけの拡大写真。
2015-07-31 06.37.38-2

 人数は毎日写真を撮って数えていますが、人数を数えるのは結構難しいもので、写真を撮ってあとで数えています。 1枚だけでは重なった後ろの人が見えないことがありますので位置を変えて2つ撮っています。また、広く散らばっているので1枚には入りきりません。そこで、パノラマ写真1枚と、4枚くらいに分割して撮影したものの2通りを撮っています。

パノラマ写真・・・知ってる人は知っているでしょうが、知らない人のために。最近のパノラマ写真と言うのはすごい技術ですね。パノラマ写真撮影に合わせたカメラを普通に水平に持ってシャッターを押しっぱなしにして、180度とか250度くらい体を回すのです。そうすると横長の1枚の写真に収まってくれます。一種の人工知能的な画像処理で、つなぎ目のおかしさなど全くない、1枚の写真になります。 上の横長の写真はそのパノラマ写真です。なお、ラジオ体操のように動きがあると腕の2本写っているなどややおかしくなる場合があります。
面白いパノラマ写真・・・ラジオ体操の場合は次々と動きが変わりますので、出来あがった写真を見ると左端の人は最初の動きをやっており、右に移るほど後の動きをしています。撮影者が体を回す時間、つまり7,8秒間の動きが写ることになります。

 ある女性の方は、「毎日こうやって体操しているおかげで、朝から体が良く動くようになりました」と言っていました。
 また別の男の人は「今日は朝から暑そうだから止めとくかと思いそうな時も、みんながいると思うので出かける。はげみになる」と言っていました。そんなものかもしれませんね。くれぐれも自分の体調と相談しつつやりましょう。
 なお、まったくの自由参加であり強制は全くしていません。そのため、「あしたも頑張って参加しましょう」などの挨拶や声掛けもしないように心がけています。

いろんな人が参加しています。
・犬連れた散歩途中の人、
・散歩の最後に時間調整して参加する人、
・遊びに来ている孫娘さんと参加している人、
・若いお父さんが娘さん達を連れて参加している、
・毎朝自転車で1番にやってくる大きい小学6年生、
・水筒持参の(たぶん)一番高齢の人、
・ときどき参加する腰の曲がりかけた人、
・痛めた足がようやく良くなってきて少しずつ慣らし運転の人、
・高齢のはずなのに若々しく見える女性、
・1,2年前どこかを手術入院した人、
・関節を痛めており、体操では飛ばず、腕は曲げて回し、
 さらに数日前に腰を痛めて鍼灸院(※)に行った人、
などなど。 

※鍼灸院・・・日立市では65歳以上の人を対象に、登録されている鍼灸院(針、マッサージ)にかかる場合、1回あたり1000円の補助券を発行しています。1人、毎年10枚まで発行。これを使えば3000円の場合、2000円で受診できることになります。

早いスイカは甘くない

2015.7/29(水)、晴れ 冷蔵庫のスイカがなくなりました。次のスイカの予定日は7/31と8/1が2個と続きます。3個も連続で出来ても困ります。そこで、予定日よりも2日早いのですが、7/31(金)予定のスイカを取ってきました。
 切るときは自分でパカッと割れて甘そうと喜んだのですが、ところが甘さが今一つでした。これまで食べていたのは2日遅れて収獲したもので、大変甘かったものです。近くに植え過ぎていることなどを勘案すると2日くらい遅い方が良いようです。
2015-07-29 08.14.11

旨い収獲時期

2015.7/26(日)、晴れ 23日が予定日だったスイカを25日に収獲。水で冷やして横面を切ると、バリリッと音がして自分から割れました。2日遅れたためかもしれません。雨の日が少々あっても、やはり40日ぴったりでいいようです。
2015-07-26 17.58.52

 大蔵大臣は真ん中を少し。私は、質より量。
2015-07-26 18.03.35

 これまで大粒のハイブッシュ系のブルーベリーが出来ていましたが、そろそろラビットアイ系のものも熟してきました。
2015-07-27 06.47.45

 インターネットなどでブルーベリーの稔った写真を見ると、10個くらいの実が同じように熟しています。ところが、うちのは、ハイブッシュもラビットアイも少しずつ熟して行きます。日当たりが少し悪いせいかもしれません。朝は10時頃にならないと日があたらず、夕方は4時近くから日陰になります。

 順次、塾すのを見ていると、植物の戦術かと思うことがあります。つまり、熟すための栄養分を全部の実に均等に与えていると、実が熟す前に大風が吹いて落ちたり、急に寒くなって成長できなくなったり、動物に食われたりしてしまうかもしれません。そのような事態になっても良いように、1つの実に集中して栄養を渡して早く塾させているように見えます。他のものは全く大きくなっていないのに、いくつかのものだけが急に大きくなって熟して青赤黒くなります。

 トマトなども一斉ではなく順に赤く熟しますが、全体がそれほど差がなく大きくなります。ブルーベリーは特定のものが2、3日で急に大きくなりトマトなどとは少し様子が違います。

 そう言えば、ブルーベリーは先端部分のものから早く熟するようですあ、トマトは逆で根元に近い方から熟していきます。これも何か理由があるのでしょうか。

トウモロコシの最期の収獲

2015.7/23日(木)、午前中小雨 ラジオ体操も中止。最近はときどき夜雨が降って昼間は晴れることがあります。そのせいか、カボチャがいよいよ元気に枝を伸ばし、写真左からトウモロコシを呑み込もうとしています。中央の最期のトウモロコシを収獲。右のインゲン豆も危ないです。
2015-07-23 17.26.04

 ミニカボチャやサニーレタスが最盛期です。
2015-07-23 17.45.46

 最期のトウモロコシは良くできていました。甘さは超一級。大きさはそれほどでもありませんでした。今年は防鳥ネットを敷いたのでハクビシンにもやられず良かった良かった。
2015-07-24 06.51.56

 裏の畑のトマトを遣られました。たぶんカラスだろうと思います。トウモロコシの防鳥ネットを被せたので今後は大丈夫です。
2015-07-23 17.07.57

 毎日こんな調子で収獲しています。2015-07-23 17.43.24