キャベツの青虫

2015.5/24(日)、薄曇り  ソラマメの鞘がごつごつとしてきました。実が大きくなってきた証拠です。来週末あたりにはもう全収穫になるかも。
2015-05-21(3)

 間引きニンジンの葉を丁寧に洗って1,2cmくらいに切って、砂糖・醤油・みりん・ごま油・味の素などでつくだ煮を作りました。これは私の当番です。ソラマメや右後ろの蔓菜などの繊細な料理は私の手にはおえません。
2015-05-24 17.45.55

5/22(金)に書いた;キャベツに青虫がいなくなりました。一昨日までは何匹か殺したのですが、その後はいません。玉ネギの葉っぱのニオイに負けてチョウチョが寄り付かなくなったのかもしれません。
もっと早くから玉ネギを使えればよいのですが、玉ネギの収穫成長の後でないと使えません。キャベツの青虫避けにネギの葉のニオイのする液体を散布する方法があるかもしれません。ニンニクの臭いも使えそうです。
 本日、5/24(日)に大きなのが1匹いました。しかし、他にはいないようです。新しいフンがありません。やはり玉ネギの葉や茎の臭いがきいているのでしょう。

インゲンの成長

2015.5/23(土)、晴れ インゲンが支柱に元気に播き付き始めました。1日のうちに大変な成長です。(2番手のインゲンはまだ小さいです)
2015-05-23 13.55.39

 下の写真は5/5(火)のものです。日射しに負けたのか葉が枯れて心配しましたが、いまは全くそのようなそぶりもなく、ぐんぐん成長しています。
D150505(2)

インゲンが成長

2015.5/21(木)、晴れ インゲンの蔓が伸びてきました。奥のサツマイモも最近の雨で無事根付いたようです。
2015-05-21(9) - コピー

 2番手のインゲンも無事芽が出そろいました。ところが、これは少し詰まっていてどうしようかと思案中です。どこかに移したいのですが、良い隙間が見つかりません。しばらく、畑の間を行ったり来たりして思案してもなかなか良いアイデアがみつかりません。
2015-05-21(6) - コピー

 フダンソウが雨の恵みで大きく伸びてきました。右の長ネギは成長が遅いです。ネギは移植には強いのですが成長はゆっくりしています。植物それぞれに特徴があって面白いものです。
2015-05-21(5) - コピー

 ダイコンも順調に成長してきたので数日前間引きをしました。若葉は軽く茹でて短く切り、塩コンブなどと佃煮ふうにすると日持ちがよく今朝まで食べていました。私は塩の取り過ぎは気にする必要は無いのですが、気にする人はこんなものは食べられませんね。
2015-05-21(7) - コピー

サニーレタスが芽を出した

2015.5/20(水)、晴れ 温室内のサニーレタスが芽を出してきました。百日草も葉が大きくなっています。
2015-05-20 09.24.45

 トーモロコシを移植。今年は7本しかありません。54円で買ったのは個数が少ないので、来年は150円くらいの袋を買わないといけません。
2015-05-20 10.02.02

 枝豆は30個くらいも播いたのに、4本くらいしか芽を出していません。これは間違いなく石灰の悪影響です。消石灰と鶏フンなどを撒いて天地返しをして翌日か翌々日に種を播いてしまったのです。消石灰が土となじんでおらず悪さしたのでしょう。ネットなどを見ると、1ヶ月は植えてはダメとなっています。ポットに播いて発芽後に移植すべきでした。反省。
2015-05-20 07.05.59

 キャベツが青虫育成所になっていますので、一番育ちのいいのを、まだ小さいのですが収獲してみました。
2015-05-20 09.11.17

 中の方にはあまり青虫が入っておらず、食べられそうです。
2015-05-20 10.15.30

ソラマメの初物

2015.5/19(火)、曇り 昨晩4,50mmくらいの雨が降り、数日前の雨と合わせて100mm近くになりました。野菜はひと息ついていることでしょう。

 ソラマメがだいぶ大きいのが出来ています。初収穫です。
2015-05-19 18.34.30

 5/13(水)に播いたインゲンの2番手が芽を出し始めました。1週間かかっていません。ここは白菜を収獲した跡で、肥料や石灰をやってから2ヶ月以上も放置していたところです。
2015-05-19(2)

 アスパラガスは、しばらく収獲せずに伸ばす事にしました。横に伸びた所から芽を出しているのを育てれば広げることができるのではないかと思います。
2015-05-19(6)

※仕事が少し忙しいので記録中心のものになっています。