サツマイモを掘る

2014.11/30(日)、曇りがち 数日前は寒かったのですが、やや暖かに戻った感じ。サツマイモを3列掘りました。2週くらい前に1列掘っていた残り。畝が低かったので収量は多くはありません。また、別の所にあと1列あります。しばらくは米なしの生活になるかも。
D141130(1)

 下の写真は12/2(火)のものです。昨日少し雨が降りましたが今日は良いん天気なので干しています。
D141202(1)

干し柿を作る

2014.11/27(木)、晴れ 午後から忙しいので午前中に干し柿を作りました。福島産の特大サイズでゲンコツくらいの大きさもあります。2箱、20Kg。数年前からやっているやり方、つまり、紐を付けてから熱湯に5,6秒間漬けて表面を熱湯消毒します。
D141127(1)

 今年は暖かいので、買ってから1週間近く保存していたら柔らかくなっているものが数個ありました。昨年のブログを見てみたら、なんと全く同じ11/27(水)でした。、曜日は違いますが。
D141127(3)

ビニールハウス製作

2014.11/24(月)、曇り 冬に備えてビニールハウスを作ることにしました。春から資材を買いこんでいろいろ考えていたのですがいよいよ開始です。この支柱は、夏はトマトの雨除けハウスに浸かったものです。
 トマトの時は下半分はビニールがありませんので風圧も大したことは無かったでしょうが、冬用は上から下まで完全に被いますので横風対策が大変です。そこで支柱を地下に20~30cmくらい埋め込みました。側面だけでなく、全後面にも支柱を立てることにしました。
 それに雪も1,2度は降るでしょうから、屋根もある程度強くしないといけません。これで大丈夫か考えて2,3日後にビニールを被せます。
D141124(7)

 今朝の野菜;これでサラダ菜を1個半くらいでしょう。さらに聖護院カブの葉を炒めたものも少し食べました。
そのうちに血液が緑色になるかも。(~_~;
D141124(1)

 聖護院カブは大きいものと小さいものとあります。大きいものはスライスして大蔵省にて天日干しして甘酢に漬けて、旨いのが出来上がります。
 肥料不足か小さいものは煮付けです。子供のころはカブの苦みが苦手で、怒られながら食べた記憶があります。大人はこのほろ苦さが好きなんですね。やはり人生の苦みを味わった年齢になると旨く感じるのでしょうか。
D141123(1)

 ボクも来月には満7歳になり、人間だと49歳相当ですワン。
D141124(3)

ソラマメ用の畑つくり

2014.11/20(木)、曇りがち 2番手のインゲンと一部のからし菜のあった場所を肥料やって耕しました。
D141120(2)

 左手奥に見えるアスパラガスがだんだん黄色くなってきました。中央奥にあるサトイモもそろそろ収獲せねば。右奥の長ネギはそろそろ最盛期かな。

 肥料やって耕して1ヶ月おけと畑作りのネット記事には書いてありますがそれは無理なようです。あと1週間くらいのちにはソラマメを移植でしょう。
D141120(3)

 ソラマメはたくさん芽がでていますが、スナップエンドウは1/3くらいしか芽が出ていません。追い蒔きしたものが2つ位出てこようとしています。畑に直播きしたのも1/3くらいしか出ていません。100円ショップの種では無かったのですが。そこで、出てこないものを集めてビニールを掛けることにしました。
D141120(4)

白菜の初収穫

2014.11/16(日) 少し早いのですが白菜を初収穫しました。思いのほか良くできていました。
D141116(3)

 横の畑にある長ネギも抜いて・・・
D141116(5)

 家に入ると白菜の大きさが良く分かります。
D141116(8)

 すき焼きの準備完了です。シュンギクもあります。肉以外はすべて私の畑の産物です。
D141116(9)

 サラダ菜が巻いて来ました。いま食べないとトウが立ってしまいそう。
D141116(6)