防犯旗を修理する

2014.10/17(金)、晴れ 2,3日前から寒くなりました。団地内に立っている防犯旗の先が風でちぎれています。ほとんどの場合、この先端部分がまずちぎれます。交換するのはまだ勿体ないので、ひどく破けているので捨てるしかない他の旗からタブ用の布を取ってきて付けることにしました。
D141017(1)

 この先端部分だけが最初に取れますので、2つほど取り付けてみました。これでぐっと長持ちするようになるはずです。ただしタブの布地が厚いので、針で縫うのは止めてホチキスで留めてみました。糸で縫った場合に比べて、ホチキスの針の周辺に力が集中するので布の痛みが早いかもしれません。
 作るときにこの先端部分だけはタブを2つ付けてくれれば長持ちするだろうに。長持ちしたんでは作る方の利益にはなりませんが。注文する方が要望を出せば良いのじゃないかな~。
D141017(2)

男の料理

2014.10/16(木) 久しぶりに大蔵大臣は出張ですので夕食を作ることにしました。裏の畑から取ってきたのは左からシュンギク、からし菜、ピーマン、インゲンなど。
D141016(1)

 それに収穫済みだったチンゲンサイを加えて適当にカット。
D141016(3)

 オリーブ油を入れ、強火で炒め、砂糖と醤油と胡椒も少し入れ、卵を乗せてさらにかき混ぜ。肉は買いおきがありません。
D141016(4)

 食べようとしたら、あらら・・・ご飯がありません。仕方なく冷凍の食パンを取り出してきて焼いて、冷蔵庫を覗いたら竹輪があったのでそれも丸かじり。味の分からない男の食事はこんなものです。カロリーとタンパク質と野菜類は入っていますが、食欲をそそるものではありません。
 からし菜は生でかじるとピリッとしましたが、炒めるとほとんど感じなくなりました。もう少し大きく育つと炒めてもピリッとするようになるのでしょうか。
D141016(9)

アスパラ菜が咲いた

2014.10/14(火)、台風は昨夜6時頃は四国だったのに、夜間の間に一気に茨城県西部を通って今朝は岩手県沖、夕方には北海道東部に抜けた模様。私は九州で育ったので、台風のような素早い台風の動きはいまだに変な気分です。
 台風一過で急に暑くなりました。27度くらいありました。アスパラ菜が花を付けてしまいました。茎が育ってから花の咲く前に茎を収獲する者なのですが、これでは食べられません。
D141014(1)

オクラ、ナスの撤去

2014.10/13(月)、曇り 台風が来ると言うのでその前にオクラとナスを撤去して、石灰、苦土石灰、鶏フン、骨粉入り油粕などをまきました。雨がぽつぽつ降ってきたのでこれで終わりです。耕すのは台風が過ぎてから。
D141013(8)

 サラダ菜が大きくなりました。初収穫です。移植した方は少し成長が遅れています。
D141012(55)

 食用菊が蕾になってきました。チョウチョが卵でも生み付けようとしています。蝶の卵といえば耳触りがいいですが、青虫毛虫の卵と思えば追っ払いたくなります。
D141013(7)

長ネギの収穫と移植

2014.10/9(木)、晴れ 長ネギが大きくなって畝間隔が狭くなってきました。想定していたことですので列ごとそっくり間引くことにしました。
D141011(2)

 間引いたものは半分くらいを別の場所に移植しました。今頃移植は時期が遅いのでしょうが。
D141013(1)

 一部は食べることにしました。久しぶりのすき焼きです。常陸和牛だったかのブランド仕立ての牛肉ですが、味はまあまあ。昔々・・・小学生の頃、何かのお祝いのときだったかに食べたすき焼きは実に旨かった・・・
D141009(2)

 シュンギクも初物です。取ってきてすき焼きに入れました。白菜は買ったのかな~?
 オクラは全部取ってきました。これで最後です。季節は回ります。
D141011(4)