トーモロコシの収獲

2014.9/17(水)、曇り 昨日、7/5(土)に播いた2回目のトーモロコシを初収穫。1回目は7月に収獲したので2毛作です。
D140916(2)

 取るのが遅くて少し固くなっていました。D140916(4)

 9/17(水)も収獲。どんどん取らないと固くなります。トマトも青いまま収穫です。
D140917(4)

 青いトマトはピクルスにしています。下の写真は私が作ったものです。作り方は簡単。洗って細長く切って、買ってきたピクルス用の液体に漬けこむだけ。右は4,5日前に作ったもの。左は今朝作ったもの。
 その今朝作ったのは4,5日前に作ったものが食べ終わったので、その液体に砂糖と酢を追加して入れ、漬けました。1度くらいは良いのじゃないかと思ってやってみました。青トマトは甘酢漬けでも旨いですから。・・・数日後、蓋を開けてみたら泡立って発酵していました。食べてみると何か変な味です。結局捨てることになりました。トホホ・・・
D140917(2)

黄色ミニトマトの最後の大収穫

2014.9/15(月)、晴れ 2,3日前に少し雨が降ったせいと思いますが、また大きな黄色ミニトマトが結構取れました。これ以上熟させると虫に刺されて腐ってしまいますので、早めに収獲しています。結構うまいです。
D140915(3)

 種を播くポットの底に銅をおけば緑青の毒性をきらってナメクジなどが来ないそうです。そこで電気コードのビニールを剥がして銅線を取り出しました。
D140913(1)

 ポットの下に敷いてみます。全体にもっと上手に広げる方法を考えないといけません。現在は白菜のポットですが、10月になるとソラマメなどを播きますので重宝するはずです。
D140915(2)

青いトマトの収獲

2014.9/14(日)、晴れ トマトがいっこうに赤くならないので、これでは虫に刺されたりして傷ができると考えて半分くらいのものを収獲してしまいました。ネットによると、このままサラダにしても結構うまいそうです。ピクルスに漬けたり、甘酢に漬けるだけでも旨いそうです。
D140914(2)

 イチジクも大きなもものが収獲出来ました。上の写真にトマトと比べて写っています。下の写真は大き過ぎますが、いずれにしろかなり大きくてかなり甘さもあります。完熟はあと2,3日必要なようですが、カラスが心配で早めに取ってしまっています。
D140914(3)

トマトに袋を被せて

2014.9/12(金)、晴れ 朝夕は結構涼しくなり、最高気温も25度前後になりました。トマトはいっこうに赤くなりません。そこでビニール袋を被せてみました。赤くなるでしょうか。
D140912(1)

 家の窓近くに作っていたゴーヤを撤去しました。また夏が終わった、あと何回この夏の終わりの感じを経験するのやら・・・という歳になりにけり。
D140912(3)

 そのゴーヤの蔓の中から一番大きなものが出てきました。上の方にあったので気が付かなかったようです。そういえば今年はゴーヤは1つも完熟して赤くなったものがありませんでした。
D140912(4)

最後のカボチャ

2014.9/11(木)、曇り 一昨日深夜に数mmの雨が降り、今日の午後10~20mm程度の雨が降りました。そのせいで、数日前に間引きしたダイコンは生き返ったように元気なっています。この程度まで大きくなると後は日に日に大きくなります。それにしても水は大切だと良く分かります。
D140911(3)

 白菜も1鉢に2本程度に間引きしましたが、これも順調です。春先に籾ガラをいただいたNさんに2つほど丁稚奉公に行ってもらいました。4つでもよかったのですが。
D140911(2)

 最後のカボチャを収獲しました。まだ小さく、少し早いのですがウリハ虫に葉を完全に食われたので仕方なく。大きさの割には重みを感じますから実は入っているようです。下の写真;左側のアスパラガスは数日おきに3,4本ずつ収獲できています。アスパラガスの大きな枝で日陰になっているので緑色にならず白いままです。
 置いて写真を取ろうとすると犬が寄ってきて「なにかな~?」と臭いを嗅いで点検しています。
D140911(10)