暑かったり寒かったり

2014.4/10(木)、昼間はぽかぽか陽気の暑さになりましたので、苗は全部外に出しましたが、夜は冷えてきたのでまた温室に入れてやりました。昼は23度にもなりましたが、夕方には急に寒くなり午後6時頃には10度以下になったようです。寒暖の差が大きくて苗にはストレスになるのではないかと心配です。
14004103

 新玉ねぎは寒かったせいで成長が遅い割には、すでにボンボリを付けたのが出てきました。やはり成長の時期だった秋から初冬のうちにビニールハウスにしてさっと大きくさせないとダメです。その点、アスパラガスは最高の時期のようです。
1400410114004104

 ブルーベリーの根元に木屑チップを置いてやり芝が伸びないようにしました。
14004105

 前の公園の桜は今日あたりが満開です。7日には最低気温1.5度を記録するなど全体的には寒いのですが、桜は例年どおりか少し早いくらいですから変なものです。下の写真は最近買ったデジカメの背景ぼかし機能で撮ったものです。前景の桜が浮き上がってきれいに撮れています。
14004102

スイカとカボチャの再挑戦

2014.4/8(火)、晴れ スイカは最初のものは全滅のようですのでまた500円かけて、今度は横長のスイカの種を買ってきました。合計1,000円・・・出来上がったスイカを買った方が安かったかも。(;_;)
 カボチャは最初に播いたものがまだ芽だって来ないけれども腐らずに残っているようです。とはいえ心配なので別の種類をまた買ってきました。
1404081

 家の中に置いておいた大部分の苗を外に出しましたが、夜間は冷えるので温室に入れます。
1404082

ダイコンの種播き

2014.4/6(日)、朝雨、その後晴れ 大根の種を播きました。少し小石が目立つのですが、そのまま播いてしまいました。土をひっくり返して小石をどけ、肥料がまんべんなく広がるようにすると、まっすぐなダイコンができることは分かっているのですが、これくらいなら大丈夫と思ってやってしまいました。慣れてくると甘くなります。
1404065

 小松菜が順調に成長しています。昨日、今日は最低気温が4度くらいまで下がったのですが、小松菜には問題無いようです。
1404066

 ブルーベリーの新芽が出てきました。
1404064

 家の畑の左側にあるサラダ菜の苗が完全に植え付いたようで生き生きとしています。右側にある種蒔きのホウレンソウも少しずつ大きくなっています。しかし200mmもの雨の後の割には成長していません。その後の寒さのためでしょう。
1404062
 1404067

 昨年末Fさんからもらった高菜の一種の万葉が大きく成長したので収獲しました。適度な辛みがあって大人にはうまい野菜です。
1404061

 残念なことが起きました。スイカの苗が根元から折れていました。たぶん虫が食いちぎったのだろうと思います。腐葉土を日光消毒しないで植えこんだ為だろうと思います。ズボラはいけません、トホホ。反省・・・
1404063

桜満開、日立さくら祭り

2014.4/5(土)、晴れ 朝から皿いっぱいのレタスを酢味噌で食べました。最近買ったデジカメ(ソニーのサイバーショット)に付いている背景ぼかし機能を使うと手前のものがぐっと鮮明に見えます。レンズ口径を大きくすると背景がぼけることは知っていますが、デジカメのカメラはそんなに大きいレンズではありませんので何かデジタル技術を使っているのかもしれません。このデジカメには、一瞬のうちに数枚の写真を撮影してそれらを合成してより鮮明な1枚の写真にするという魔法のような機能を持っています。もちろん(歳とって)少々くらいは手が震えても手ぶれなく撮ってくれます。やはりそのうちに、「良い場面があったので撮っときました」とカメラが教えてくれるかも。
1404051

・・・その後調べてみたら、このデジカメは一瞬のうちにピントの合ったものとぼやけたものの2枚を撮影し、それを組合せて背景をぼかすようにしているそうです。すごいですね。・・・思えば、このような技術の1つ1つが特許で守られています。日本の技術は大したものです。

今年は木蓮の開花が遅く、桜と一緒になりました。
1404052

家の前の公園の桜です。ちょうど満開。色が少し抜けたように白っぽく見えますが、これは一昨日から2日にわたる雨で脱色されたのか、または私の目がピンクに反応しなくなったのか?
1404053

桜も良いにおいがしますワン。  肩の上からの花見が一番ですワン。
1404054 1404055

日立市の平和通りにてパチリ。今年は桜の花があまり多いように感じません。知人に聞いたらやはりそう思ったとのこと。枝が短いような気がします。枝を切ったのでしょうか。昔は通りに覆いかぶさるように桜の枝と花がじつにみごとだったのですが。あまりに覆いかぶさるので交通に支障があるとして切ったとか、木が老化して傷んできたという話も聞いたような気がします。
1404056

日立桜まつりの最大の出し物は、「日立風流物」というからくり人形芝居です。この写真は近くのMさんの撮影です。(上の写真はその裏側)
1404068

ソラマメに支柱

2014.4/4(金)、雨ときどき曇り うちのバケツ雨量計によると昨日から本日にかけて200mmくらいの雨が降りました。例年になく多い雨です。

 ソラマメに支柱を立てました。周囲に支柱を立て、間に荷づくり紐を張り巡らせました。今年もまたCD-Rのキラキラでアブラムシを寄せ付けないつもりです。ソラマメの間に植えていたレタスを全部とりました。
1404044 1404041

 キャベツが少し巻いてきました。モンシロチョウはまだまだですので青虫の被害は無くて済みそうです。
1404045

 ワケギを1つ取ってみました。球根は20個くらいにも別れています。しかしまだ小さくて本格的な収獲はもう少し後のようです。根を切ったり皮を剥いだりしてきれいにしてからうちの大蔵大臣に納品です。
1404047
 1404046

 庭の畑の旬のシュンギクは夕食のゴマ和え、ワケギは夕食のカツオのたたきの添え物になりました。青梗菜の芽は明日の朝食の炒め物、レタスは酢味噌でたべます。(調理は大蔵大臣です)
1404048

ジャガイモの芽がだんだんと増えてきました。
1404043