スナップエンドウの追加

2014.1/17(金)、晴れ 昨日播いたスナップエンドウの種が残っていたので、さいわい発泡スチロールにも隙間があったので、さらに9つのポットを入れて、種を撒きました。合計39個のポットに50個くらいの種を播いたことになります。全部芽が出たら植え付ける畑があるかどうか?
 朝の最低気温は8度から9度くらいあるし、昼間は27度くらいになりますので、発芽は大丈夫と思います。
1401171

スナップエンドウの種播き

2014.1/16(木)、晴れ 晴れが続くので本日も準ビニールハウスのホーレンソウ、レタスに水を播きました。準ビニールハウスと「準」を付けたのは徹底したハウスにしてなくて、隙間風がどんどん入る構造のため。

スナップエンドウをポットに播き、部屋の中の発泡スチロールの箱に入れました。策ね秋に買った種がたくさん残っていたのでほとんどのポットに2個ずつまきました。袋に書いてある案内では、春巻きならば3月や4月だそうですが、このように暖かくしてやれば可能と思っています。
1401162

夜はビニール袋を閉じておきます。昨年3月に播いたトマトは最高気温が28度になる必要があったのですが、スナップエンドウは秋遅く播きますのでそんなに暖かくする必要は無いと思っています。今から植えて早めに芽を出させ、冬野菜を取り終えた畑に3月初めに植えます。その後に桃太郎トマトの種をポットへの種蒔きをする予定です。
1401163

キヤノンのMP770のプリンタを明日廃棄します。これは私が会社を辞めて独立するちょと前に買ったもので、顔料系のくっきりした黒文字が素晴らしいものでした。しかし、インク漏れが発生してもう使えないと分かりました。廃インクを吸収する部分を内蔵しているのだそうですが、それが一杯になり修理はできないようなので捨てることにしました。
右下の信号ケーブルだけは捨てずに撮っておこうと思いますが、使い道は無いと思います。昔ならば宝物のような立派なケーブルですが、今は装置を買えば立派なものが付いてきますので使う機会は無いでしょう。
1401164
1401165

また、今使っているエプソンのプリンタには信号ケーブルはありません。無線LANで送っています。
エプソンのプリンタは黒文字も染料系インクのため輪郭がぼやっとしており好きではありません。エプソンと比べて床置き面積が少し小さかったので買ってみたのですが、失敗でした。

虫食いのサツマイモでも

2014.1/15(水)、晴れ 昨年11月に収穫した虫食いいっぱいのサツマイモも輪切りにして良い所を選び、悪い所を切り取れば結構食べられます。今年の正月はうちの大蔵省でみごとなキントンになりました。また昨日、今日は大蔵大臣謹製の旨い味噌汁に入っていました。
 写真は、調理前に黒くならないように水に漬けてあるところ。
1401151

寒咲き菜の花は・・・

2014.1/14(火)、晴れ あまりに晴れが続いていますので、裏の畑のチンゲンサイなどに水を撒きました。
 寒咲き菜の花の芽を取りましたが、寒過ぎるのかあまり育っていません。毎日晴れていますがこの寒さですから仕方がないか。とはいえ、日立市あたりの最低気温は-1度とか-2度くらいですので、花が咲くだけでも頑張っているのかもしれません。
1401141

 葉は元気に育つのですが、花芽はなかなか育ちません。この写真は13:58に撮ったものです。影が黒々と長く、日の当たる明るい部分との差が大きく、目が痛い感じさえします。
1401142

最後の長ネギ

2014.1/13(月)、晴れ 本日、残っていた長ネギを収穫しました。白い部分が固くなってきていました。この写真は13時過ぎに撮ったものですが影が長くなっています。冬ですね。
 春の準備として、盛り上げた土のままで肥料をやって寝かせておきましょう。少し腰が痛いので土を大きく移動するのはしばらくお預けです。
14011321401133

 朝7時頃は部屋の中でも5度くらいまで下がっていました。空気の入れ替えで窓を大きくあけると2度くらいまで下がりました。犬はストーブにかじりついています。
おいオマエはネコか? そんなわけないだろ、ぼくは犬だワン。1401131