2014.1/23(木)、晴れ スナップエンドウの芽がいくつも出てきました。
ビニール袋に日射しは当たっていますが、閉じたままでも28度くらいにしかなりませんので問題ないようです。とはいえ、外気と入れ替わらないとカビがはえるとか、何となく不都合が起きそうです。そこでしばらく開けておきました。
2014.1/22(水)、晴れ 晴れが続くので昨日はチンゲンサイや小カブなどに水をやりました。タンクの水もだんだん少なくなってきています。
1/16(木)に播いたスナップエンドウの第1号の芽が出ました。一番窓際のポットです。発芽には光は影響しないそうですが温度が高いのでしょう。反対側の温度も高くしないといけませんので、ポットを入れている発泡スチロールの箱の向きを逆に変えよう、と思いましたが面倒なのでそのまま。
一昨日、加湿器を買いました。ペットボトルを利用できる小型のものです。加熱式にしました。動いているときは150Wだそうで電気代を食いそうですが、カビの心配がないので選びました。大寒を過ぎてそろそろ値下がりしているようです。
湿気があるとマイルドですね。今から思うと、暖房機だけでは何か肌に突き刺さるような刺激があったような気がします。
2014.1/18(土)、晴れ 私の娘はバッグやポーチなどいろんな小物を作るのが大変上手です。娘(と言っても相当の歳ですが)は、小学校の先生になるつもりらしかったのですが今は専業主婦で2人の子育て中。うちの大蔵大臣は手製のものといえば料理でして、こんなものはほとんど作りません。娘はどこで学んだものか?、大蔵大臣の母親(おバーちゃん)が上手なので隔世遺伝でしょうか
以前も肩掛けのバッグなどを見せられて、いろんなことをめったに褒めない私も「これはスバラシイ」と何度も声を出してしまいました。実に上手に作るのです。
今日は、ママさん仲間のフリーマーケットに出品し、幾つか売れたらしいです。その1つの鍋敷きは、以前も何か買った人らしく2つまとめて買ってくれたそうです。
下の写真は、うちの大蔵大臣にプレゼントだと言って持ってきた、小物入れのポーチです。外側は底の部分とその上の大きな面積の側面がちゃんと別のものを縫い合わせてあります。柄もかわいいものですね。・・・男はちょっと使えるものではありませんが、(~_~;
縦13cm、底の横17cm、底の奥行き5cm
材料;表、裏とも綿麻、底と側面の内側にキルト芯を使用
ファスナー(当然これは手製ではありませんが)を開けてみると、固すぎず柔らかすぎずシッカリしています。
左下;ファスナーを締めた部分、右下;ファスナーを開けたときの内側
いずれも縫製がシッカリしていて糸目やファスナーの末端部が見えないように処理してあります。
底や側面にはキルト芯という固い布地が入っておりシッカリしています。下の写真はファスナーを開けて、側面を軽くつまんだところ。
オークションに出して見たら売れるのではないかと思ってけしかけていますが、どうなるか?
出店するには手数料などが結構かかるらしく躊躇しているようです。値段の付け方もさっぱり分からず・・・
もし欲しい方がおられましたら私宛にメールください。