新玉ネギ、ワケギの球根の植え込み

2013.9/3(火)、晴れ、夜は小雨 昨日から鶏フンや腐葉土を入れて掘り起こした新玉ネギやワケギの球根の植え付け用の畑です。この夏にはカボチャやトーモロコシがあったところです。昼間は日射しが強くて作業はできません。
1309035

夕方3時ころ、曇ってきたので作業開始。掘り起こしてレーキ(熊手)で平らにします。
1309038

3種類の入れ物があります。左の蚊取り線香の空き缶にはプラスチックのかけらやひもなどを入れます。腐葉土などに紛れ込んでいたもので、腐りませんので集めてゴミとして捨てます。
中央の白いポットには小石を入れます。耕している途中で拾った小石を入れておき、一杯になったらこの敷地内の石置き場に捨てます。
右の壊れたバケツには雑草の根などを入れます。一杯になったら堆肥置き場に捨てて腐らせます。雑草の根は泥をきれいに落とす必要はありません。ある程度土が付いていた方が、集めた草を腐らせるのに役立ちます。
1309037

新玉ネギは球根で売っている玉ネギで、12月から1月頃に収穫します。ワケギは今年5月初めに収穫したものを残しておいたものです。
1309039
13090392

新玉ネギは黒マルチに、40個植えました。ワケギは一部は黒マルチ、他はそのマルチなしの周囲に植えました。マルチの有無で差が出るかどうか?
そう言えば玉ねぎは大きくなっても土を掛けませんが、ワケギは土を掛けてやると茎が長くなります。昨年は土を袋に入れて取っておいて少しずつ掛けてやったのですが・・・、やり直すか、どうするか・・・
13090393

残采から芽を出したピーマンが大きく稔ってきました。
1309034

長ネギには、畑を10cmくらい掘ってその土を3つの袋に保存しておいたのですが、その土をすでに掛け終わり、腐葉土とかあちこちの畑の土を少しずつ掛けています。地面から5,6cmも高くなっています。すでに間の列を間引きしましたので、ネギの茎がだいぶ大きくなりました。
1309033

Google Earthの画像を使って、家の近くの写真をこのブログの背景にしました。
birdeyehome1