トマトの新芽が伸びてきた

2013.6/8(土)、うす曇り、晴れ時々小雨 芯をカットしてしまったトマトの新芽がだんだん伸びています。中央写真;6/5(水)、右;6/1(土)
1206061 1306051 1306011

 近所のOさんからデルモンテトマトの脇芽を水に付けておいたら根が出たのを3本もらいました。まだ十分間に合うでしょう。と思ってうちの桃太郎トマトをみたら大きい枝が3本もできていたので切り取って水に漬けることにしました。根が出てきたら地植えにします。
1206062 1206063

 6/2(日)に播いたキュウリの芽が出ました。気温が高いのですぐに出ます。タイミングは大切だとつくづく思います。
 ネットでキュウリの育て方をみていたら、キュウリは移し替えを嫌うので直播きが良いとのこと。ただし私の畑ではまだソラマメなどが育っていますのでポットに播くしかありませんん。また、この種は地這い用として売っていたのですが縦に枝を伸ばしても問題なさそうです。キュウリも瓜も地這いが基本なのですが、収穫を増やすために縦に伸ばす栽培法ができていったとのことです。
1206064

ウリハ虫が出てきました

2013.6/6(木) あんどんを取り除いたらウリハ虫が少しずつ来るようになりました。
1306184

 そこでまた充電式の掃除機を持ちだして昆虫採集です。30cmくらい離れたところから狙いを定めて・・・ 
1206051

 そーっと近づけて、最後の10cmくらいはフェンシングの要領(?)でサッと素早く押し出します。と同時に、左右上下に掃除機を動かして葉を揺するのが大事です。これをしないとウリハ虫が葉にしがみついていると掃除機に吸い込みできません。揺すると虫が葉から手を離すようで、すぐに取れます。1206052

ソラマメ水ようかん

2013.6/5(水)、晴れ 昨日、大蔵大臣謹製の水ようかんができました。ソラマメは私が作ったものです。作るのは、鞘から出して、もう一度皮を取り除いて、ミキサーで切り崩し、寒天を買ってきて・・・なかなか手が込んで大変なようです。
1306052 1306031

 裏の畑に大根山ができています。大根は成長するときに上に伸びるので土を掛けてやればドンドン大きく成長するようです。そのため、山ができてしまいます。去年と全く同じです。
1306053

 カボチャやスイカ、キュウリなどのあんどんを取り除きました。2つあるズッキーニの一方は、ウリハ虫がたくさん来ていたのでこれは大きなあんどんに変えて数日このままにすることにしました。
1306054
 1306055

 庭の桃太郎トマトの一本の新芽を摘んでしまったようで心配していましたら、摘んで欠けてしまった新芽がまた成長を始めたようです。
右下;6/1(土)の写真
1306051
 1306011

6月は畑のシーズン

2013.6/4(火)、晴れ 毎週のことですが火曜日はフィットネスクラブが休みなのでゆっくりできます。1日はこんなに時間があるんだと、あらためて思います。(~_~;

 これまで腰の重かった堆肥をようやく掘り起こしました。上を10cmばかり取り除くと立派に土になっている部分が出てきました。昨年夏ころのはずですがよく腐った腐葉土になっていました。ミミズもいっぱい。そこで先日掘り起こした最新の畑にどっさりと入れて肥料とかき混ぜました。
 ここはすでにオクラとトーモロコシを植えてあったのですが、赤土に鶏フンなどを加えただけなので、固くなっていました。そこで、苗から少し離れた所は赤土を腐葉土と混ぜ、水をたっぷりと掛けて一応終了。苗から離れた部分しかいじっていませんが、根を痛めているおそれがあります。明日も暑そうなので、日除けの黒いシートでも掛けてやった方が良いかも・・・めんどうなので様子をみましょう
 1306041 1306042

 サツマイモの畝の間にも入れましたがこれは特に問題ないと思うんですがどうでしょうか。もともと空間だったわけですから栄養のない腐葉土があっても問題ないと思います。しかし畝を高くするのは水はけを良くするためかでしょうから、やはりまずいかな。全体にばらした方が良いか?1306043

 5月は気温が不安定で作物の成長が悪かったのですがようやくいろんなものができています。

キャベツ数個収穫、スナップエンドウ毎日少しずつ、ソラマメが豊作、
ホウレンソウは石灰を追加でやって失敗気味、
大根がようやく大きくなってなってきました、
玉ねぎを少しずつ収穫開始、
ジャガイモの花がきれいです、
トマト、ナス、キュウリ、カボチャ、トーモロコシ、
長ネギ、枝豆、オクラ、インゲン豆は種から成長しています、
 トマト、カボチャは順調、キュウリとナスは今一つ元気がありません、
 気温が20度を超す日が少ないせいでしょう、
サツマイモは畑が足りなくなって10本のみ植え付け、
スイカ、ズッキーニ、唐辛子は数本ずつ苗を購入、
ゴーヤは3本もらい2本自家製が成育中。

ジャガイモは3月半ばに植え、6月末には収穫ですから3カ月余りで収穫でき嬉しいです。昨年は連作障害のため5/27(日)に掘り起こしてしまったと記録しています。わずか2ヶ月半で結構大きいのができています。

ソラマメ大収穫

2013.6/2(日)、うす曇り ソラマメが大収穫です。全体の1/3~1/4くらいの収穫ですが4.8キロありました。ただし皮の重さが6割くらいか。
どんな料理になるか、大蔵省食品加工部長の腕の見せ所。
13060292
13060293

 インゲン豆が大根の葉に押されながらも上に伸びています。2日ばかり前カボチャの一番成長の良いもの2つのあんどんを取りました。早速ウリハ虫がきていますが、すでに葉が固くなっているようで数多くなく大丈夫でしょう。
1306029 1306028

 まくわ瓜の芽が全く出なかったので、そのポットにキュウリの2次種蒔きをしました。これは9月にかけて食べるようになる予定です。
 ところが、土をひっくり返しているとまくわ瓜の種が腐っておらずに見つかったものがあります。ひょっとしたら両方出るのもありそう。
1306023

 種蒔いたゴーヤの芽がだんだん大きくなってきました。すでにOさんからもらったゴーヤは大きくなっているのでその間に植えます。やや密生かも。
1306024
1306025

 秋に遅く種を播いていたキャベツがいくつか取れました。種は、たしか1年前の残りのはず。冬を越して今頃とれるのはまだ青虫が出てこないのでほとんど食われておらず気持ちが良いです。今から植える苗はまるで青虫育成器のようで、とても作る気がしません。
1306022

 ブルーベリーはたくさん挿木したのですがほとんど枯れてしまって、数本だけ新芽が出てきました。本格的に根を伸ばしてほしいものです。
1306026