トマトのあんどんを取った

2013.5/15(水)、晴れ 犬に狂犬病の注射をしました。

 明け方も10度を下ることが少なくなり、昼間は20度を超す日が多くなったので、庭の桃太郎トマトの行燈(あんどん)被いを取り除きました。これまでは右下のように見るだけでも鬱とうしい状況でした。
1305152 1305075

 裏の畑の玉ねぎはまだ小さいのに、ほとんど全部に種芽(ボンボリ)ができてしまいました。気温変化が激しいのも原因かもしれません。手でボンボリを摘み取りましたが根ぐされなど起きてやしないかと心配で2つほど抜いてみましたが、何も異常なし。あと1カ月半くらい、大きくなるまで放っておいてよさそうです。・・・5/4(土)に孫と収穫した玉ねぎとは異なりこちらは、種⇒苗と育てる本当の玉ネギです。皮が茶色になるのが特徴の普通の玉ネギです。
1305151

 一昨年に播いたまくわ瓜の種が残っていたので播いてみました。10数個のポットに30個くらいの種を播いたので2,3個は芽が出てくるのではないかと期待しています。
1305153

ナスの定植

2013.5/13(月)、晴れ 8日に定植した黄色ミニトマトの周辺に昨日の公園の草取りで出た草を敷き詰めました。雑草防除、朝晩の寒さ対策になるでしょう。同じ緑なのでトマトが見えません。
1305132

拡大し、中央に大きくトマトが写っていますがやはり見難いですね。
1305133

室内で種を播いて育ててきたナスをトマトの脇に定植します。このナスは、トマトから3週間ばかり後で播いたのですが、3月の暖かい日が終わって寒い日になっていたせいで成長が遅れており、小さいままです。
1305131

ナスを植え付け、刈り取った雑草をこれから敷き詰めます。
1305135

朝方の寒さ対策として、これまでトマトに掛けていた玉ネギで使った穴空きシートをナス掛けました。
ナスは水をたっぷりやる必要があり、トマトは実がなる頃には水は不要ですので近くに並んで植えたのは間違いだろうと思います。配置上なんとなくこうなってしまったのですが。
1305136

カボチャには雑草の代わりに椿の花びらで散って色の変わったものを敷き詰めました。これも昨日の公園掃除で集まっていたものです。写真では良く見えませんが、根元に近い所は虫が来ては困るので少し空けています。
コーン(トーモロコシ)は2本だけですがこれにも敷き藁でなく敷き椿です。
1305134
1305138

季節の移り変わり

2013.5/12(日)、寒かった春もようやく安定してきました。ステックブロッコリーの最後の芽を収穫し、引っこ抜きました。一方、ソラマメでは早くも下向きになっているのがあったので、早いと思いましたが収穫してみました。やはりまだ実は小さいです。下向きになっても鞘がある程度大きくなるまでは取ってはいけないようです。
1305122 1305139

 キュウリに花が付いたのがありましたのでもぎ取りました。地面から5番目の葉より下の花や芽はもぎ取ってしまいます。
1305121

3回で表面が擦れ落ちたカカトごしごし

2013.5/11(土)、小雨 また寒くなりました。昨日より10度も低いとか。
 ところで百円ショップでは種が小口で売っているので重宝していますが、今度買ったカカトの角質を削るごしごしの道具はいけません。使う前からザラザラと表面のものが落ちていたのですが、3回くらい使ったらほぼ完全に落ちてしまいました。最大の会社ですが、苦情を伝えてみようと思っています。
P130509(4)s

 そこで今度は軽石タイプを買いました。今度は大丈夫だろうな~。

トマトを定植

2013.5/8(水)、晴れ 夕方になってから黄色ミニトマトを畑に移植しました。写真は携帯電話のもので写りが良くありません。
 キュウリの脇に9本植え、玉ネギの透明マルチのビニールを被せ、帰ろうとしたのですが寒そうに思えて近くにあった黒マルチを北側に掛けておきました。
 今年はいつまでも寒い日が続いています。日射しがあると暖かいのですが日が陰ると急に寒くなります。
13050811305082

 室内で育てていたカボチャの苗が大きくなったのでこれも移植しました。写真右手に蔓を伸ばす事にしています。左手は空いていますが、サツマイモか何かを植えることになるでしょう。
1305083
1305084