茎の細ったトマトと次の新芽

2013.4/9(火)、晴れ ジャガイモの芽があちこち出ていました。土を押しどけてようやく芽を出したものや、既に2,3日前に出たような成長の良いものもあります。いずれにしろ、下からぐるっと回って芽を出した苦労ジャガです。
1304094 1304093

image 私の植え方は、左のようにジャガイモを切った面を上にして植えているので、下から芽が出てそれが回って土に(^_^)を出しています。
 根は茎の途中から出ていますので、ほとんど土掛けが不要です。

 

桃太郎トマトでは、出来物が破裂して茎が細くなってしまったものと、その代理としてあとで播いた種の新芽が出てきました。もし両方とも良くなればどちらを取るか、またハムレットの心境になりそうです。
1304092

 キュウリは全体的に順調です。葉も大きくなってきました。最初の双葉が萎れてきているのがありますが、これは役割を終えたものとして良いのだろうと思っています。
1304091

 犬の耳の脇に食いついていたダニ。5mmくらいになっていました。そんなに草むらに長くいたこともないのに、どこで移るのでしょうか?
1304095

ナスが芽を出した

 昨夜から今日の午前中に、台風並みに発達した低気圧が日本海側を抜けたために、南風で気温が上がり日もさしました。そのため外気でも23度くらいで、室内では27,8度まで上がりました。そのせいでナスが芽を出してきました。午前9時ころ土が盛り上がっていましたが10時過ぎに芽が見えてきました。近くに2つも播いていたのは失敗です。そのうちに一方を潰すしかありません。
1304071

 12時半頃、緑の葉が見えてきました。
1304072

 4時過ぎになると葉が上にむいてきました。この時間帯になると風は強くは北風に変わり、室温は15度くらいに下がってきました。
1304073

CDの二度目の活躍ができるか?

2013.4/6(土)、晴れ 天気が良くなったのでキュウリ、トマトを3度目くらいの外気浴に出しました。そのとき、アブラ虫が来ないように廃棄予定のCD(コンパクトディスク)をぶら下げました。アブラムシはピカピカ光るものが嫌いだそうです。本当でしょうかね?
そういえば、畑用のネットに光るアルミ箔を縫い込んだものがありますから、本当かも。
1304061

用済みのCDは商売がらたくさんありますので、バラにぶら下げ・・・
1304069

金柑にもぶら下げました。金柑は1ヶ月くらい前、アブラ虫が来ていたので薬を撒いたところでした。今後撒かなくていいなら助かります。
1304068

裏の畑のソラマメの周りにもたくさんぶら下げました。
1304062

カラスも気になって近づかないと言う人もいます。
1304067

裏の畑に種蒔き。例によって、4段牧にしました。一番後ろが大根、その前が平さやいんげん、その前にオクラ、最前列がカボチャです。1304065
ちょっと間違ったかな。一番後ろには高くなるインゲンとして、そのまえにちょっと背の高いオクラ、その前に背の低い大根とすべきでした。最前列はカボチャでいいのですが。

長ネギの種蒔き。今年はモミガラ炭とふるった土できれいに育てます。種が余って余って・・・、ホウレンソウの間に撒いたり、Iさんにもやったり、それでも1/3くらい余りました。
13040641304063

敷地の外れの荒れ地に肥料をやって枝豆を播きました。昨年も同じようにして何とか成育したので今年も何とかなるでしょう。あとで考えると、豆は連作ダメじゃなかったかな。2年くらいは何とかなるか。(~_~;
1304066

室内にトーモロコシ(コーン)を播きました。50円で10粒だったので2袋買っていたのですが、8粒も余ってしまいました。残った種はどこに播こうか?
13040692

ネットを外したスティックブロッコリー

2013.4/5(金) 青いネットを取ってもらってスティックブロッコリーがせいせいしています。石垣近くの細長いのはアスパラガスです。
1304052

今年はソラマメが豊作かな?
1304053

昨年夏の日照りと土作りの失敗で枯れてしまったと思っていたブルーベリーに若葉が出てきました。文字通りの枝葉末節を枯らして本体を生き残らせたようです。腐葉土だけでスカスカ気味だった根っこ周りに土を寄せ、肥料は2月頃が良いというので少し遅くなりましたがやっておきました。
1304051