ワケギの球根を植える

 ワケギの細長い球根を植え付けました。水を切らすなと書いてありますので、今年はカンカン照りなので大変です。奥のビニール袋は土を入れたもの。この土はワケギが大きくなったら茎を長くするために入れます。下仁田ネギなどの長ネギの類は茎を長くするために土を掛けると知っていましたが、ワケギでもそうするのが良いと球根を入れた袋に書いてありました。
 この畑の手前半分は玉ねぎを植えた所で最初から高く、段差ができています。

 けさ散歩していたらカラズの羽根が落ちていたので、トマトの支柱にくくりつけました。カラスやハクビシンが怖がってくれることを期待しています。

 タカサゴユリがまたひとつ花を落としました。

 ところが、裏の畑の奥にあるアスパラガスの手前のタカサゴユリはまだ1つも咲いていません。8/17に咲くというのは、私の考えすぎのようです。
 

 暑いときは苦めの緑茶は旨いものです。最近うちでは、大蔵省謹製にて氷り出しのお茶が作られています。お湯で濃く出したものより苦みが少なくうまみが多いような気がします。うちでは珍しい一種のぜいたく品です。

黄色のトマト、ハクビシン

 昨年のトマトから自生したミニトマトに黄色のものがありました。昨年は黄色はなかったはずなのに不思議です。ただし、黄色がなるのは下の方だけで、上の方は赤くなります。全く不思議。
 皮が薄く甘く、まことに結構なミニトマトです。種を取ってみようかと考えています。
 

 インターネットで検索してみると・・・黄色のトマトはちゃんと種を売っているそうです。着果性が良く、果肉はやや柔らかく、非常に高糖度だとちゃんと書いてありました。インターネットには、ほんとになんでも出ていますね。

 団地内のあちこちの畑や家の庭でハクビシンに食べごろの果物を取られたりいたずらされているそうです。ところが、不思議なことにうちの庭の菜園も裏の畑でも全く被害がありません。そういえば、しょっちゅう立ち寄っている近くのOさんの庭の立派なトマトにもハクビシンは全く来ていないそうです。

 ひょっとしたら犬の匂いが嫌いなのではないかと考えていましたら、水戸のGさんが、自分が見回れれなかった一昨年、畑に犬を遊ばせていたらハクビシンの被害がほとんどなかったとのことです。お犬様のご利益かも。

 インターネットでハクビシンは犬が嫌いかと検索してみましたら、それらしい書き込みもちらっとありますが、本格的な記事はありませんでした。

夏もだんだんと・・・

8/22(水)、今日も晴れ; 2,3日前の天気予報では、今週末は曇りとなっていたが、今日見ると、曇りになるのは一週間先。それも雨は期待できず、今月いっぱい雨は期待できないようです。すごい日照りが続くことになります。(@_@)

 ゴーヤの一本が初めて黄色くなりました。家のゴーヤは成長が遅くてまだ実が付いていません。畑の方も例年よりやや遅かったのですが何とか実を付け、種を残しそうです。

 タカサゴユリの花がひとつ枯れました。咲いているものは9つです。暑い夏もだんだん進んでいきます。