公園の草刈り
⇒堂平シニアクラブ
堂平シニアクラブでは団地内の公園の草刈りを手伝っています。
堂平団地には4つの児童公園があり、その多くは毎月の清掃当番地区が決まっています。担当地区の住民が毎月第1日曜日の朝8時から、草刈りやごみの片づけを行なっています。もし夏に2カ月放置すると、次の月は膨大な量の雑草を刈り取らねばならなくなるので、毎月やることが大切です。
ところが、夏の朝8時からの清掃は暑くてやり難いと声が出ていました。特に、約360坪と一番広くて木陰の少ない第2公園は、「このままでは夏の掃除は続けられない、何とかしてほしい」、と一部の人から悲鳴が上がっていました。
※公園は市のものであり「公園を守る会」を団地で受けず草刈りしないこともできるが、市による年間1,2度の草刈りだけではすぐに雑草だらけになり望ましいことではない。
※これまでも、一部の人による部分的な草刈りは時々行われていた。
2024.8/6(火)
8月の草刈りがやられていなかった(1/4くらいはやってあった)ので、晴れて陽射しは強かったが北風が少し吹いて気温がやや低かった8月6日の夕方、自走式草刈り機を使って2時間近くやってみました。これで、2人で1時間あまりやれば終れると見通しができました。公園周辺の入り組んだ所や足場の悪い所は肩掛け式草刈り機が必要です。
そこで、夏は毎月の清掃の数日前に 堂平シニアクラブ が涼しい日・時刻を選んで草刈りを行う(刈草は放置)ことを自治会に提案し、了解を得ました。
まず今年2024年の9月1日(日)向けに、8月末の涼しい日の夕方、2名でやってみて様子を見ます。それでやれそうならば、来年度以降の夏場の草刈りもこの方式でやろうと、自治会と調整中です。
来年度もやるとなれば、4,5月頃には住民全体に謝礼を示して募集を回覧して実施する予定です。ボランティア活動に協力したいと思う人はぜひ申し込んでください。
※当番草刈り自体を涼しい日の夕方にやればいいが、10数名の大勢では機敏な日程調整は簡単ではない。また、清掃当番の数名が事前の涼しい日の夕方に草刈りすればよさそうに思える。ただしこれを、清掃当番地区の自治会役員がやるようにすると、役員に負担が集中し大変なことになる。
★住民の多くは高齢だし、今後ますます高齢化していくので応募者がいるか心配という人もいます。しかし、若い人もいないわけじゃない。
★草刈りが中途半端であちこち残っている、と指摘する人がいるかもしれません。プロではないので完璧にはできません。しかし、これまでの多くの場合よりはるかに徹底した草刈りがなされ、日曜日8時からの作業は大きく減らせるはずです。
できない理由は探せばいくらでも見つかります。やらないうちは必要以上に難しく感じるものです。それより、本当に必要なものなら、できるように工夫して実行することが大切です。やってみれば、本当に対策すべき問題が分かり、必要なものは修正していきましょう。
2024.8/29(木)
堂平シニアクラブの申し出を受けた自治会の要請で、この日にクラブとしては初めての草刈りを、2名で実施しました。この日は涼しかったし台風が迫っていたので10時から実施。
自走式草刈り機と肩掛け式草刈り機を使用・・・肩掛け式草刈機は危険な道具であり慣れてる人が使う必要あり 。自走式草刈り機は操作は難しくなく危険ではないが、早歩きで1時間以上も歩き続けるのでそれなりに疲れる。
所要時間 総時間9:50〜11:50のちょうど2時間・・・エンジンを付けていたのは1時間35分。
※自走式草刈り機の取っ手の組み立てに必要な部品を壊してしまい、探して歩いたりなど余計な時間がかかってしまった。その後購入手配。
今回は最初であり、やや念入りに草刈りしたので時間かかったと思われる。今後はもう少し粗っぽくやっても十分と思われる。
肩掛け式草刈り機と自走式草刈り機
公園の脇;草刈り前と見事にきれいになった草刈り後
公園の中央部分;草刈り前と短くなった草刈り後
隅々まで草刈り
草丈の長い所は刈り取った草がダンゴ状に残っている(短い所は目立たない)
堂平シニアクラブは高齢者がほとんどなので、やれることは限られています。だから、やる気のある多くの人の協力を得ないと実施できません。そこで団地全体の皆さんに、協力依頼の回覧を回す予定です。回覧回った時には、ご協力をお願いいたします。
※自分の健康維持が最優先です。無理はしないでください。
なお、ボランティアとはいえ大変な労働をやっていただくのですから、わずかですが謝礼をいたします。堂平シニアクラブはこれらの企画・推進元として役割を果たします。